
FF14でソロのフリーカンパニーを作ってみた
久しぶりのFF14の話題ですが、前々から気になっていましたフリーカンパニーというのをソロで作ってみました。
久しぶりのFF14の話題ですが、前々から気になっていましたフリーカンパニーというのをソロで作ってみました。
ある事情でエアダスター(スプレーの風でほこりなどを吹き飛ばすあれです)が必要になりまして、安く手に入れる方法がないかと探した結果、ダイソーに売っているのを発見しました。
先日メルカリの方針変更でパケットギフトが売れなくなったのでmineo回線見直しで書きましたmineo マイそく Dプランの新しいSIMが届きましたので、早速セットアップしました。
私は現状、IDAREのボーナス獲得サイクルで書きましたルートで残高をIDAREからRevolutに流すことにより、毎月のIDAREボーナスを確保していました。
このブログでも以前に書きましたが、うちのインターネットのメイン回線はmineo Aプランの2本立てでした。そして各々を20GBコースにして余ったパケット容量をパケットギフトにしてメルカリで売却し、コスト圧縮を図っていました。
土曜から始まりましたauの大規模障害、かなりひどかったですね。 うちも使っている回線キャリアがauに集中してしまっていたため大きく影響を受け、今朝になっても一部回線がまだ不調でした。
今まで毎月10日と25日がファミペイチャージの日で、この日に1度に3,000円以上ファミペイにチャージすると、およそ100円程度の商品の無料クーポンがもらえました。
先日楽天証券で楽天キャッシュによる投信積立設定で書きましたように楽天証券の投信積立で楽天キャッシュを利用するように設定しました。 これにより毎月楽天キャッシュに5万円ずつチャージすることになりますので、nanacoなどを介して楽天キャッシ...
少し前から噂になっていましたKyashのJCBカードからの入金対応が正式に発表されましたね。
かねてから噂になっていました楽天証券の楽天キャッシュによる投信積立ですが、私もやっと積立設定を楽天カードから楽天キャッシュに切り替えました。