
Galaxy Note9をAndroid10にアップデートしたらテザリングでトラブル発生
うちの現状のメインスマホはGalaxy Note9(au版のSCV40)ですが、今頃になってAndroid10へのアップデート通知が来ました。 去年1年落ちの新古品で買った時点で更新したAndroid9でも特に不満は無かったのですが、せっ...
うちの現状のメインスマホはGalaxy Note9(au版のSCV40)ですが、今頃になってAndroid10へのアップデート通知が来ました。 去年1年落ちの新古品で買った時点で更新したAndroid9でも特に不満は無かったのですが、せっ...
REXカード到着で書きました新規作成のクレジットカード REXカードですが、入会キャンペーンでJデポ3,000円分を取得するための利用条件10万円を達成しました。
先日早くも今年2回目の投資信託リバランスを書きましたのが2月の末で、それからまだ2週間弱しか経っていませんが、早くも昨日 今年3回目のリバランスを実施しました。
既にネット各所で情報が流れていますが、とうとうnanacoのクレジットカードチャージが実質的に終了してしまうみたいですね。
新型コロナウイルスの影響で確定申告の期限は4月16日まで延長されましたが、色々と不透明な部分もありますので一応当初の期限までには申告を済ませる方向で準備を進めていました。
毎週のように物議をかもしていますau PAYの20%還元キャンペーンですが、今週は昨日の水曜日まで保ったみたいですね。 これも新型コロナによる外出自粛の影響だったとすると、あまり素直には喜べませんが。
先週は新型コロナウィルスの脅威がとうとう世界中で顕在化し、稀に見る大暴落の週になりましたね。 私の資産もリスク資産のかなりの部分を国内外の株式などに投資していますので、今までにない損害状況となっています。
今日からもう3月です。世間は生活面でも経済面でも新型コロナショックで結構大変なことになっていますね。 私の方は実生活には今のところあまり影響がありませんが、リスク資産の落ち込みはすでにかなり深刻なレベルに達しています。
先週今年初の投資信託リバランス実施を書いたばかりですが、もう次のリバランスラインに到達してしまいました。 新型コロナウィルスの感染拡大に端を発する世界的な株式相場下落がとうとう表面化してきてしましたね。
昨日、Twitterを見ていたらKyashの新カードの申し込み受付が始まったという情報が流れてきましたので,早速申し込んでみました。