うっかり見落としていましたが、一昨日でこのブログの記事数が1,000に到達していました。ブログを始めてから2年と約9ヶ月、とうとう大台に乗せることができました。
500記事を超えたときにもブログ記事数500到達とその効果という記事を書きましたが、その時と見比べながら現在の状況の分析などを行ってみたいと思います。
現在の状況
アクセス数
アクセス数については今から振り返ってみますと、前回の500記事到達の記事を書いたあたりがピークでした。ですのでその頃にはまだ、地道に記事を書いていけばアクセスが増えていくものと思っていました。
しかし実際にはその直後の2015年3月にピークの月間10万PV超えを達成した後はアクセスが下降に転じ、現状は月間6万PV前後という状況です。
収益
収益については500記事到達の時点で「AdSenseだけでほぼ食費を越えられるくらい」と書いていました。
上記のようにアクセス数はその頃に比べるとかなり減っていますが、幸いAdSenseの収益はそれほど減っていません。
これについては、AdSense 関連コンテンツユニットの効果などで書きました関連コンテンツユニットの登場の影響が大きそうです。
現状AdSenseからの収益の3割程度は関連コンテンツユニットが叩き出していますので、これがアクセス減少による減益をかなり補ってくれているものと思われます。
ブログは基本自助努力の世界ですが、時にはこういうテクノロジー的なサポートが天から降ってくることもあるのはありがたいですね。
このブログの今後について
先日毎日更新してもアクセス増えず。そろそろ過去記事を整理すべきか?でも書きましたように、記事を積み上げていくだけではブログの成長に限界があることがわかってきました。
もちろんそれは私の場合の話であって、記事を書くとともに着実に固定ファンを増やしていった人や、ライティング技術・知識などを研いて記事の質を向上させていった人には当てはまらないかもしれません。
しかし自分の場合はそれらが急激に改善する可能性は低そうですので、今後も色々試行錯誤していくことになりそうです。
とりあえずトライしているのは過去記事にnoindexメタタグ付加でブログ改善で書きました過去記事にnoindexメタタグを付ける件です。結局数日かけて1,000記事中約400件の記事にnoindexタグを設定しました。
そして、数日前は約1千件あったGoogleでの当ブログの検索結果が以下のように977件に減り、いよいよnoindex指定がGoogleのインデックスに反映され始めたようです。
今のところ減ったといってもまだわずかであり、アクセス数の増加などの効果は見られませんが(というか先週より若干減っています。。。)、今後の動きがどうなるか注目しています。
また他にも、まだ手を出していないSNSや新しいサービスとの連携など、試せることにはチャレンジしていきたいと思います。
1000記事達成おめでとうございます。
しかし最高で月間10万PVですか。
僕はどんなにあがいても4万弱しかいかないですね。
やはり記事の質なのかなあ。