かぼちゃ+味噌といえば、ほうとう?

相変わらず味噌ブームが続いています我が家の食卓ですが、さすがに連日味噌汁ばかりでは飽きも出てきそうです。

そんな時、先日味噌汁の具として買ってきましたかぼちゃが食べきれなかったので冷凍していたものを見ていてふと思いました。ぼちゃと味噌といえば、ほうとう?

ほうとう(らしきもの)作りに挑戦

そう、山梨県方面の郷土料理と言われています、あの平たい麺の鍋料理「ほうとう」です。

と言っても私は富士山周辺に旅行に行った時に一度ほど食べたことがあるだけなのですが、なぜか一旦思いついたら頭から離れません。せっかく味噌もあることですし、ここはひとつ作ってみようかと思い立ちました。

ただ、我が家に当然ほうとう麺などありませんし、スーパーに行ってもここらでは売っていません。

たまたま買い置きのうどんの乾麺で平たいものがありましたので、これを茹でて代用してみます。ほうとうの麺より全然幅が狭く、これではただの味噌煮込みうどんになりそうですが、まあ良しとしましょう。

具の方は上記のかぼちゃ以外に、大根・にんじん・豚こま肉を買ってきました(全てセール品)。

そしてネットのレシピなども参考にしながら、一人用の土鍋で無理やり作りましたのがこちら(下からトラベルクッカーで加熱中)。

ほうとう(らしきもの).jpg

何か「ほうとう」と言うには随分あっさりしたイメージのものができてしまいました。鍋が小さすぎてよくかき混ぜられず、具はまだ麺の下にもかなり隠れているのですが。

先日の味噌汁で野菜が固めでしたので今回は先に電子レンジで数分加熱してみたのですが、それでもまだ煮込みが足りない感じですね。

また、だし入りの味噌はやはりこういう煮込み系の料理を作る時にはややパンチ不足のようです。少し多めに入れてみましたが、どうしても汁が甘くなってしまいます。次は普通の味噌を買ってみましょうかね。

あと、ほうとうの麺は塩を使っていないので汁に独特のとろみが付くらしいですが、こちらはただのうどんですのでそういうのは無しです(野菜が煮崩れたのか、食べ終わるころになって少しとろみが出てきましたが)。

松山あげは煮込みにはいまいち

あと、油揚げも入れたいと思ってスーパーの売り場を見ると、松山あげというちょっと珍しいものを売っていましたので買ってみました。

多分こちらのAmazonの商品と同じものですが、スーパーではAmazonの約半額で買えました。

中身を取り出してみると普通の油揚げのような外側の皮は無く、全体を均等に極限まで揚げた感じで、指で押さえるとポロポロと崩れそうな触感です。

湯通しせずにそのまま味噌汁などに使えるということでしたので切って鍋に入れてみましたが、あっという間にとろけて姿がほとんど見えなくなってしまいました。

食べてみると揚げの風味は残っていましたが、よく煮込む料理にはあまり向いていないようです。まだ残っていますので、次は味噌汁に最後に加える感じで使ってみようかと思います。

というわけで、急に思い立って作りましたほうとうは今ひとつの出来でしたが、まあ食べるのも自分ですから誰に文句を言われるわけでもありません。徐々に腕を磨いていくとしましょう。

買ってきた大根・にんじん・豚こまなどはまだ残っていますので、次はそれらをそのまま流用できそうな豚汁でも作ってみましょうかね。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)