いつのまにかちょっとした配当金が受け取れるようになっていた

私の資産運用は配当金が出ないインデックスファンドへの分散投資がメインであり、今まで配当金を主目的として株式やファンドに手を出したことはありません。

しかし何やら色々と手を出しているうちに、図らずもちょっとした配当金が受け取れる状況が出来上がっていました。

泥縄式に積み上がった配当金

ちょうど上期の配当金計算書が出そろいましたので、今期に受け取った配当金を列挙してみると以下のようになります。

持ち株会の株式配当

勤めていた時に持ち株会で買った株式が最近配当を出すようになりました。その金額が今回分で約2万5千円です。

退職後業績が改善したのと、日本株全体の配当性向が向上したのでこうなったみたいですね。

私が居たころまでは到底配当金など出せそうにない雰囲気(そして出しそうにない経営陣)でしたので、なかなか感慨深いものがあります。

トヨタAA種類株

2つ目はトヨタAA種類株の購入枠が2倍に増加などで書きましたトヨタのAA種類株の配当です。私は200株を購入しており、今回の配当金は約1万円でした。

このAA種類株は5年間段階的に配当金が上がっていく予定ですので、次回は約1万5千円になる見込みです。

株価的には現状のトヨタ株と比べるとかなり割高での購入となりましたが、これについてはトヨタが潰れない限り買値で引き取ってもらえることが保証されていますし、なかなか良い買い物だったと思います。

日本郵政 と ゆうちょ銀行

そして3つ目は日本郵政3社のIPOについて検討などで書きました日本郵政 と ゆうちょ銀行株の配当です。

IPOで手に入れたこれら株式ですが、100株ずつだけ手元に残していましたので、両方合わせて5千円の配当が出ました。

現状は株価が公開価格より下落して赤字状態でのホールドとなっていますが、まあ配当が約3%出ていることを考えるとそれほど悪くもなさそうです。

配当金でボーナス気分

というわけで今期の配当金は合計で約4万円となりました。所得税を引かれても手元に3万2千円ほど残る計算になります。

生活費の足しにもならないささやかな金額ですが、半期ごとにちょっとしたお小遣いレベルの金額が入ってくるのはボーナスみたいで有り難いですね。

最近はお金を使うことがすっかり億劫になってしまっていますので、たまにはこれを元手に少し贅沢することでも考えてみましょうかね。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)