Fire HD 10にTwonky Beamをインストールしてみた

新型Fire HD 10 ファーストインプレッションで書きました昨日到着の新型Fire HD 10ですが、本機に手を出した目的の1つは録画データをダウンロードして鑑賞することです。

初期のセットアップも一通り終わりましたので、これに挑戦してみることにしました。

Twonky Beamの公開が終了していた

録画データのダウンロード・再生に使用するのは、以前にFire HD 8にTwonky Beamをインストールで書きましたDTCP-IP対応のアプリTwonky Beamです。

本アプリがダウンロードデータを本体ストレージ内にしか格納できなかっため、ストレージ容量の少ないFire HD 8では実用的に使用できませんでした。しかし今回購入のFire HD 10は本体ストレージが64GBもありますので、十分活用できるはずです。

早速AmazonのアプリストアからTwonky Beamをインストールしようとしましたが、なんと既に公開が終了して影も形も有りません。そういえば前回の記事(約1年前)の時点で既に「あと2、3ヶ月で公開が終了してしまう」というような話を書いていたのでした。

しかし諦めきれずにインストールしていたFire HD 8にAPK抽出ツールをインストールし、APKファイルを生成してFire HD 10に持っていたところ、なんとかインストールすることができました。

前回の時に購入していました有償のDTCP-IP対応機能も問題なく動くようです。

Fire HD 10にインストール後のアプリ情報はこんな感じです。

Twonky Beam アプリ情報.jpg

この段階でテストとして何本かの録画データを既にダウンロードしていますので、実際のデータ使用量はこんなものではないはずなのですが、そこはうまく認識されないようです。

なおダウンロード時のデータ容量としては、やはりSDカードではなく本体ストレージの方が消費されていました。

Fire HD 10での使用感

Twonky Beamが使用できることがわかりましたので、早速本格的にブルーレイレコーダーから録画データを取り込んでみました。

録画を20本ほどダウンロードした後のFire HD 10のストレージ状況はこんな感じです。

Twonky Beamインストール後 ストレージ状況.jpg

20本ダウンロードした後でも本体ストレージの空きはまだ40GB近くも残っていますので、容量的には余裕ですね。期待通りです。

ただダウンロード処理がよく失敗するのが難点です。失敗したデータも何回かリトライすると成功するので、元データなどに問題があるわけでもなさそうで原因は不明です。

さらにダウンロード対象を選択するリスト画面で各項目がダウンロード済みかまだなのか見分けがつかないため、大量にダウンロードするときにはストレスが溜まります。

その点、iPhoneの方で使っていますアプリDiXiM Digital TVはアイコンでダウンロード済みかどうか一目で見分けがつきますし、ダウンロード処理も滅多に失敗しませんので、使い勝手としてはこちらの方が一枚上手です。

ちなみに一旦ダウンロードが済んだデータについては、安定して視聴できています。ただチャプター(レコーダーが番組の切れ目などに自動的に設定してくれる)の選択機能はないようで、この点でもチャプターを選択して再生できるDiXiM Digital TVに一歩遅れを取っています。

というわけで機能的には色々と不満点はありますが、やはり10インチの大画面で見る動画はiPhone 6s Plusで見るのとは一味ちがいますので、録画データの鑑賞はFire HD 10メインでいってみようと思います。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)


『Fire HD 10にTwonky Beamをインストールしてみた』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2018/04/21(土) 08:23:19 ID:d8d89510c 返信

    Twonky Beam 最近起動後、落ちませんか?

    • 名前:観楓 投稿日:2018/04/21(土) 09:25:48 ID:5f001766c 返信

      MLPlayerDTVを購入したのでTwonky Beamは最近全然使っていませんでした。

      久しぶりに起動してみると、確かに起動直後にすぐ終了してしまいますね。これはもうアンインストールするしかないのかな。