また先月分の支出を集計してみました。
食費 : 3,070円
住居費 : 42,016円
光熱費 : 5,148円
家事消耗品: 110円
交通費 : 4,351円
娯楽費 : 3,906円
通信費 : 6,259円
被服費 : 1,280円
衛生費 : 0円
医療費 : 0円
交際費 : 0円
社会保険費: 37,268円
雑費 : 0円
臨時出費 : 57,620円
合計 : 161,028円
食費は前月の約6千円から約3千円と半減しました。1月は最初が正月でほとんど食費の持ち出しが無かったのに加え、去年末までのJCB+QUICPay 20%還元キャンペーン最後の買いだめの反動もあり、最低限の出費で済みました。
光熱費は電気代と水道代で5千円前後と、だいたい平均値で納まりました。暖冬に加えて夜間を実家で過ごしているせいもあり、冬場ですがそれほど電気代が増えていません。
家事消耗品は百円ほどで、最低限の小物購入だけでした。
交通費は車のガソリン代で、結局なんだかんだで毎月給油してしまっています。
娯楽費はいつもの電子書籍の購入代金に加えて、劇場でスター・ウォーズ エピソード9を観てきたで書きました映画代も入っています。映画も1本観て4千円程度ならまあ許容範囲内でしょう。
通信費はmineoのデータ通信SIMとドコモの通話用携帯、それに固定回線替わりのWiMAXの料金で通常運転です。今後は先日から書いていますようにWiMAXを解約してmineoのDプランSIMを追加し、mineoのSIM 2枚だけでネット生活しようと試みています。これが成功すれば通信費は半分程度まで激減するはずですが、はたしてどうなりますでしょうか(まあその前にWiMAXの恐怖の解約違約金の請求が来ますが)。
被服費はドラッグストアで見つけたレッグウォーマーの代金です。冬場はダウンベストなどを着ていればエアコン弱めでも上半身は大丈夫なのですが、どうしても足元が冷えがちなので買ってみました。太もものあたりをカバーするだけでだいぶ違います。
この月は衛生費と医療費、交際費は0円でした。そろそろ脂質異常症の再診断に行かなければいけませんが。
社会保険費はいつもの国民年金 2年前納の1ヶ月分と国民健康保険料で変わらずです。
臨時出費は楽天車検が結構良かったなどで書きました車検代が大半ですが、それに加えて炊飯器を買いました。炊飯器は今まで自分の生活では不要だと思っていたのですが、雑誌で手ごろな価格(8千円台)で面白い機能がついた小型機を見かけて衝動的に買ってしまいました。実際に使ってみると結構便利でしたので、これについては機会があればまた書きたいと思います。
というわけで支出は合計約16万1千円、臨時出費を除く定常的な出費は約10万3千円となりました。車検がありましたのでどうしても高くなってしまいましたが、定常的な出費は10万円台で平均的なレベルに納まっています。
直近1年間の年間支出の方は前月で一旦140万円を切りましたが、やはり車検代が乗ったおかげで約146万円と上昇しました。そろそろ確定申告時期で持株会株式売却分の所得税も納税しなければなりませんし、今年はしばらく負担増が続きそうです。