mineo一本化に踏み切った途端、いきなり障害にぶち当たった

先日とうとうWiMAX2+解約で書きましたようにWiMAXの解約を申し込んでインターネット回線のmineo一本化に踏み切ったわけですが、その矢先の昨日、いきなり想定外に事態に見舞われました。

mineo 大規模障害

それはmineoの大規模障害です。以下は障害終息後のmineoの告知ですが、ドコモ、au、ソフトバンクと、全てのキャリア回線がやられていたみたいですね。

mineo 通信障害

影響範囲も全域エリアであり、さらに障害時間も約6時間に及ぶという、最近では稀に見る大規模障害でした。

私も昨日の19:30頃 Dプランの回線が通信できなくなって障害に気が付きました。その時点ではAプラン回線はまだ生きてしましたが、そちらも間もなく通信不能に陥りました。

幸いWiMAXは解約を申し込んだものの月単位の契約で今月末までは使えたため、WiMAXルーターを立ち上げることでどうにか通信手段を確保できましたが、それがなければ完全に通信不能に陥るところでした。

私の場合、一応障害のこともある程度考えてmineoのAプランとDプランの2本立てを選んだのですが、mineo全体でコケられてはどうしようもないですね。

バックアップは0 SIM

障害原因は通信機器の障害のようですが、詳細は調査中ということでまだ詳しいことはわかりません。

まあ私の場合、緊急性の高い仕事をしているわけでもありませんので、最悪一日、二日通信ができなくても死にはしません。しかし、それでも最近はキャッシュレス決済の利用頻度なども上がってきていますので、何か障害時のバックアップ対策は考えておいた方が良さそうです。

一応今のところバックアップとして考えているのは、以前に雑誌の付録で手に入れました0 SIMです。0 SIMは毎月の使用量が500MB未満であれば完全に無料で維持できますし、いざとなれば最高1,600円で5GBまで通信容量が確保できますので、万一のときのためのバックアップ策としては最適です(通信速度はちょっと怪しいですが)。

ただ手持ちで唯一のドコモ回線対応スマホであるiPhone 6s Plusにmineo DプランのSIMを挿してしまいましたので、0 SIMを入れておく場所が無くなってしまったのがやや難点です。0 SIMは3ヶ月連続してデータ通信が無いと自動解約されてしまいますので、維持するためには3ヶ月毎にSIMを入れ替えてちょっとだけ通信させる必要があります。

今回mineoのDプランSIMを手に入れたことで0 SIMはもう自然消滅させてもいいかなと少し考えていましたが、やはりバックアップ手段として多少手間をかけてでも維持しておく方向に考えを改めました。

もし0 SIMだけではカバーできないくらいmineoの障害が頻発するようであれば、やはり何かモバイルWiFiサービスを契約するしかないですかね。まあ万一そんなことになるようであれば、そもそもmineo自体の存続の危機でしょうが。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)