先日書きました2年ぶりの胃がん検診に行ってきたに続き、今日は特定健康診査と残りのがん検診を受けに行ってきました。
特定健康診査と肺がん・大腸がん検診
場所は去年と同じ近場のクリニックです。最近できたクリニックですのでWeb予約が整備されており、大きく待たされることが無いのがメリットです。
今日受けましたのは特定健康診査とがん検診の残りの肺がん・大腸がん検診です。今日は比較的人が多かったですが、それでも1時間程度ですべての検査がおわりました(大腸がん検診はあとからサンプルを提出しますが)。
費用はトータルで2,310円。家計簿を調べてみましたら、去年より140円値上がりしていました。インフレの影響がこんなところにも出ているのでしょうかね。
そのクリニックでは支払いにクレジットカードが使えますので、せめてカードを使ってポイント分は取り戻しました。
初めて尿糖がでた
今日実施した検査のうち即日結果がわかるのは肺がん検診のX線撮影結果と尿検査の結果くらいです。
このうち肺がん検診の方は特に問題なかったのですが、尿検査の方で尿糖が検出されてしまいました。以前にたんぱくが検出されたことはあったと思うのですが、尿糖は初めてです。
これが出ますとやはり糖尿病が疑われるようですが、最終的には血液検査の血糖関連の数値も出てから総合的に判断するということでした。糖尿病は治療が厄介そうですので、血液検査の方でおかしな結果が出ないことを祈るばかりです。
あと例年ひっかかりますコレステロール値が今年はどうなりますか。同じ医院で2年連続ひっかかるとコレステロール値を下げる薬を飲めと言われる可能性がありますので、こちらも少なくとも悪化していないことを願いたいところです。
一つ明るい希望があるとすれば、体重が去年より1kgほど減っていることです。私の場合どうも体重とコレステロール値は比例する傾向があるようですので、この点が良い方向に働けば良いのですが。
いずれにしても来週には大腸がん検診のサンプルも提出し、今年の健康診断受診にケリをつけたいと思います。