
地道なブロガーが報われる時代が来つつあるのかな
以下のツィートを見ましたが、Googleで新たなアルゴリズム変更が行われているようですね。 英語圏では3月8日頃から大量のコンテンツを持ち、過剰な広告を掲載しているサイトの順位が大幅に落ちるという現象が発生しているそうです。 一方日...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
以下のツィートを見ましたが、Googleで新たなアルゴリズム変更が行われているようですね。 英語圏では3月8日頃から大量のコンテンツを持ち、過剰な広告を掲載しているサイトの順位が大幅に落ちるという現象が発生しているそうです。 一方日...
以前からAdSenseの関連コンテンツで広告機能リリース。既に使っていた人は設定を変えようなどで書いていますように、このブログではGoogle AdSenseの関連コンテンツユニットを表示し、そこに広告を表示するよう設定しています。 しか...
Twitterでもちょっと呟きましたが、今月の18日に書きました記事SBI証券から預り金を引き上げたに対して、19日の夕方頃から少し異常なレベルのアクセスが発生しました。 WordPressがアクセス急増を検出し、以下のツィートで書いたよ...
先日、iPhone用のRemote Mouseという有償アプリが期間限定で無料になっているという情報をネットで目にし、試しにダウンロードしてみました。 ワイヤレスマウス (Remote Mouse) - YANG TIAN JIAO こ...
年明け2日目の今日は去年2016年によく読まれました記事ベスト10について書いてみます。 第10位からカウントダウンしていきます。
先日ブログアクセスが跳ねたの記事を書いてから約2週間が経過しました。 今日はこの記事のその後の状況について書いてみたいと思います。
最近アクセスが低下気味のこのブログですが、昨日の11月14日は突然アクセス数が通常の2倍くらいに跳ね上がりました。 WordPressのプラグインJetpackのサイト統計情報で見るとこんな感じです。 Google Analytic...
先日ダイソーでFire HD 8用のタブレットスタンド購入で書きましたように、ダイソーでFire HD 8用のスタンドを入手しました。 スタンド使用の主目的は動画観賞用でしたが、実はもう一つ狙っていることがありました。
Feedlyは様々なサイトの更新情報を横断的に収集することができるRSSリーダーの中で最もメジャーなものの1つです。 私も日々のブロク巡回の時に活用させてもらっていますし、このブログの記事下などにも他のSNSボタンと一緒にFeedlyの登...
先日から過去記事にnoindexメタタグ付加でブログ改善などで書いていますnoindexメタタグ付与作業をしていて気がついた点がありましたので、今日はそれについて書いておきます。