
mineoパケット放題メインでの運用開始
先日からゴールデンウィークに突入し、いよいよ今日からは5月です。 5月と言えば先日5月はmineoパケット放題 メインでいってみるで書きましたように、mineoパケット放題をインターネット回線のメインに据えるトライアルを開始する月です。 ...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日からゴールデンウィークに突入し、いよいよ今日からは5月です。 5月と言えば先日5月はmineoパケット放題 メインでいってみるで書きましたように、mineoパケット放題をインターネット回線のメインに据えるトライアルを開始する月です。 ...
いよいよ今月で、1年間無料で使わせてもらってきましたRakuten UN-LIMITの無料期間が終わります。 うちではRakuten UN-LIMITをメインのインターネット回線として利用していますので、このままいくと来月から月額最大の3...
うちのインターネット回線ですが、Rakuten UN-LIMITの楽天回線が借家でも実家でもかなり安定してつながるようになってきましたので、今後の回線の選択はこれで決まりかなと思い始めていました。
以前にmineoがまた面白いサービスを始めたで書きましたmineoの新サービス「ゆずるね。」が始まってから1カ月以上が経過し、いよいよ目玉機能の「夜間フリー」が使える5月がやってきました。
うちの現状のメインスマホはGalaxy Note9(au版のSCV40)ですが、今頃になってAndroid10へのアップデート通知が来ました。 去年1年落ちの新古品で買った時点で更新したAndroid9でも特に不満は無かったのですが、せっ...
先日からインターネット回線のmineo1本化に挑戦などで書いていますようにインターネット回線のmineoへの一本化を企んでいるわけですが、mineo SIM 2枚(AプランとDプラン)を揃えただけではどうしても不安な点がありました。
先日とうとうWiMAX2+解約で書きましたようにWiMAXの解約を申し込んでインターネット回線のmineo一本化に踏み切ったわけですが、その矢先の昨日、いきなり想定外に事態に見舞われました。
先日インターネット回線のmineo1本化に挑戦で書きましたようにWiMAXを解約してインターネット回線をmineoに1本化することを考えているわけですが、とりあえずそのメイン回線となるべきmineo Dプランの新SIMを申し込みました。
先日mineoがまた面白いサービスを始めたで書きましたように、mineoが最大速度500kbpsながらパケット使い放題になる新サービス「パケット放題」を始めます。 今はこの「パケット放題」がmineoユーザーなら誰でも試せる「パケット放題...
私のスマホのメイン回線として今も使っていますmineoですが、しばらく目立ったキャンペーンや新機能の提供も無く、最近は話題にすることがありませんでした。 しかしここにきて、またmineoらしい「おっ!」と思わせる機能が出てきました。