
実家テレビ環境にFire HD 10投入で視聴がより快適に
先日実家に移したブルーレイレコーダーが案外便利だったで書きましたように、実家にお古のブルーレーレコーダーを持ち帰ることでテレビ視聴環境がかなり快適になりました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日実家に移したブルーレイレコーダーが案外便利だったで書きましたように、実家にお古のブルーレーレコーダーを持ち帰ることでテレビ視聴環境がかなり快適になりました。
前回BIC SIM契約完了で書きました件の続きですが、BIC SIM ギガプラン(2GB)を実際に使い始めて気が付いたことがいくつかあります。
先日mineo 新SIM到着とビックカメラ行きの準備で書きました件の続きですが、昨日とうとうBIC SIMの契約に行ってきました。
先日いよいよmineoからBIC SIMへの乗り換えに向けて動き出すで書きました件ですが、着々と準備を進めています。
メルカリの方針変更でパケットギフトが売れなくなったのでmineo回線見直しで書きました音声通話用のmineo マイそく回線を契約したのが今年の7月でした。
先日ブルーレイレコーダーを買い換えたで書きましたBS不調の件ですが、レコーダーと接続ケーブルを新品に買い換えても問題が解決しないということは、やはり建物のアンテナ系統に異常があるとしか考えられませんので、管理会社に連絡してみました。
audibleについては以前にaudibleの仕様が変わる前に60%OFF試用駆け込みで書きましたように一度60%OFFの試用キャンペーンを利用しているのですが、実はもう一度3か月間60%OFFになるリトライキャンペーンというのが少し前から...
私は現在PC・スマホを含めたネット回線について、mineoの2回線を主力にしていますが、それにちょっと影響のありそうなルール変更の告知がありました。
先日から書いています新調したノートPC HP 15s-eq3026ですが、FF14も特に問題なく動くようでしたので実家でFF14をプレイするときにはバリバリ使っていました。
ノートPCって裏面に吸排気口があったり発熱したりしますので、机の上にピッタリ置いて使うと熱がこもることが多いです。 先日買いましたHP 15s-eq3026もやはりその傾向があり、長時間使っているとキーボード面がかなり熱くなってきます(今...