
もうKindleマンガを読むのはKindle Cloud Readerでいいかも
ネットでKindleマンガを読むのにWeb UIが良いという話題を見かけましたので試しに使ってみたところ、確かにかなり使い易くなっていることがわかりました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
ネットでKindleマンガを読むのにWeb UIが良いという話題を見かけましたので試しに使ってみたところ、確かにかなり使い易くなっていることがわかりました。
以前にaudible 30日間無料体験で「三体」を聴き始めたを書きまして以来、試用キャンペーンなどを絡めて断続的に使用を続けてきましたAmazon運営のオーディオブックストアaudibleですが、この1月27日から仕様が変わると通知が来まし...
最近このブログで気になるものをちょこちょこ買ってみるというシリーズをやっていますが、今年も年明け早々からAmazonで初買い物をしてしまいました。
先日母親の携帯を楽天モバイルに集約する検討開始で、年明けには母親の携帯回線を楽天モバイルに集約する方向で考えているという話を書きました。
以前に楽天銀行に口座開設を断られた(母親の)で書きましたように、母親用にRakuten UN-LIMITの回線を契約し、セットで入手したRakuten Handで1年無料の期間中にスマホのお試し体験中だったのですが、いよいよ年が明けると無料...
私がpovo2.0に申し込んだ理由で書きましたauの新プランpovo2.0ですが、サービス開始当初から各種手続きに遅延が発生したり問い合わせ窓口が繋がらなかったりでトラブル続きですね。
私は現在、BIGLOBEモバイルから楽天モバイルへのMNP完了で書きましたように楽天モバイルへのMNP時にセット端末として入手したAQUOS sense4 liteをダイソーの防水ケースに入れ、お風呂スマホとして活用しています。
また一つ、勢いでものを買ってしまいました。気になるものを買ってみるシリーズ第7弾です。
以前にBIGLOBEモバイルから楽天モバイルへのMNP完了で書きました、楽天モバイルMNP時に合わせて購入しましたAQUOS sense4 liteの端末購入キャンペーンポイントがやっと付与されました。 きっちり10月末付与だった キャ...
10月21日からnanacoとWAONがApple Pay上で利用可能になったということで、早速うちのiPhone SEにも入れてみることにしました。