資産運用一覧

今年初の投資信託リバランス実施

また投資信託の資産残高がリバランス条件に達しましたので、本日SBI証券でリバランスの売買注文を行いました。 実は先週末あたりからすでにリバランスラインに到達していあのですが、週末は相場が不安定になりがちなのと、SBI証券のポートフォリオ表...

LINEスマート投資をお試し中

LINEの中にLINEスマート投資というサービスがあります。LINE Payと連携し、簡単に投資が始められるというサービスです。 実質的な仕組みはオンライン証券サービスアプリのFOLIOをベースにしているようですね。

投資信託を9カ月ぶりにリバランス

今年は投資信託を早くも2回リバランスで書きましたように、今年は年初の1月、2月に2回続けて投資信託のリバランスを実施しました。 しかしその後は、なかなかリバランスタイミングが訪れませんでした。

SBI証券 2015年分NISAのロールオーバー申し込み

私のリタイア後の投資運用については、退職前に買っていました投資信託のリバランスによるメンテナンスと、iDeCoへの追加投資(主に持株会株式の売却金で国内外の株式インデックスファンドを購入)がメインになっています。 現状目立った収入が無い身...

スポンサーリンク