
SBI FXトレードのスワップポイントが8,000円を突破
本日、SBI FXトレードで購入している通貨のスワップポイントが8,000円に到達しました。 前回SBI FXトレードのスワップポイントが7,000円を突破をお知らせしたのは8月19日でしたので、64日で1,000円増加したことになり...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
本日、SBI FXトレードで購入している通貨のスワップポイントが8,000円に到達しました。 前回SBI FXトレードのスワップポイントが7,000円を突破をお知らせしたのは8月19日でしたので、64日で1,000円増加したことになり...
先日日本郵政3社のIPOについて検討で書きました郵政3社IPOの件ですが、前半戦のゆうちょ銀行・かんぽ生命保険の抽選結果が出ましたね。私も早速チェックしてみました。 今回は発行株式数が多いのでかなり当選するのではないかという予想もありまし...
いよいよ日本郵政3社 IPOのブックビルディング期間が始まりましたね。 自分も少し前から興味を持って調べていましたが、今までIPOに参加したことがないことと、今回のIPOに関する評価が世間でもかなりバラついているため、いまだに参加するかど...
昨日の日経平均の上げっぷりはすごかったですね。終値で1,343円高の18,770円ということで、21年7カ月ぶり、史上6番目の上げ幅だそうです。 21年前といえば私が最後に辞めた会社に転職する前で、最初に就職した会社にのほほんと勤めていた...
世界同時株安、そして資産残高は…で書きました先週から始まった世界同時株安ですが、週明けはどうなるかと固唾を呑んで見守っていたところ、昨日の月曜日は更にすごかったですね。
つい先日北海道旅行の決算で20万円超の旅行をしても資産残高は目減りしていないなどと調子のいいことを書いていましたら、今週後半で一気に世界同時株安が加速しましたね。
本日、SBI FXトレードで購入している通貨のスワップポイントが7,000円の大台に乗りました。 前回SBI FXトレードのスワップポイントが6,000円を突破をお知らせしましたのが6月17日でしたので、63日で1,000円増加したこ...
先日マネーフォワードがSBIカード情報の自動取得を停止で家計簿・資産管理サービス マネーフォワードがSBIカードの自動取得を停止したという話を書きました。 実はもう1件、マネーフォワードから仕様変更に関するメールが来ていました。
少し前にメールで通知が来ましたが、愛用しています家計簿・資産管理サービスのマネーフォワードがSBIカードの利用情報自動取得を停止するようですね。
昨日は 日経新聞社が英国の有力経済紙フィナンシャル・タイムズを1,600億円で買収したというニュースが大きな話題になりましたね。 これとたまたまタイミングが重なりましたが、日経新聞の有料記事を読むために手続きしていました丸三証券の口座開設...