
SBIカードがサービス終了を発表。投信マイレージの受け皿をどうするか
SBIカードが2018年1月31日をもってサービスを終了することを発表しました。 親会社である住信SBIネット銀行が新たにクレジットカードを発行することが理由とのことですが、メールなどでの通知もまだ来ていない気がしますしかなり急な印象です...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
SBIカードが2018年1月31日をもってサービスを終了することを発表しました。 親会社である住信SBIネット銀行が新たにクレジットカードを発行することが理由とのことですが、メールなどでの通知もまだ来ていない気がしますしかなり急な印象です...
来る7月10日(月)から11日(火)にかけて、またAmazonプライム会員向けのビッグセール Amazon primedayがやってきますね。 Amazon PrimeDay(プライムデー) 2017 | あれも、これも、欲しかったもの...
私も普段から愛用していますLINE Pay カードですが、またポイント2倍キャンペーンが始まったみたいですね。 \3日間限定/ポイント2倍!LINE Pay カードでお得にお買い物♪ : LINE公式ブログ 元々2%とトップクラスのポ...
昨日悲報 ファミマTカードによるLINE Payチャージが終了していたでお伝えした件で、私のLINE Pay カードライフもすっかり終了かと思っていました。 しかしその後も調査を続けていると、ファミマTカード+LINE Pay カードの組...
急転直下、MacBookバッテリー交換へで書きましたようにMacBookのバッテリー交換をすることになりましたが、これの代金はクレジットカードで支払うことになっています。 どうせカードで支払うなら還元率が良いLINE Pay カードにしよ...
少し前にライフカードからポイントプログラムのリニューアルに関する案内のメールが来ていました。
うちの近所のスーパーには、マイバッグを持参してレジ袋を断ると1回3ポイント(3円相当)もらえるエコポイントという制度があります。
先日やっぱりリクルートカードプラスは継続しようかなで書きましたように、国民年金2年前納に使うことを前提として年会費が2,160円かかるリクルートカードプラスを維持しようかと考え始めています。 しかしこれを最終決定する前に、1つ確認しておく...
昨日国民年金の一番安い支払い方法は?で書きましたように、今年から国民年金の2年前納をクレジットカードで支払うことができるようになりました。 そしてこの2年前納クレジットカード払いは、国民年金の中で一番有利な支払い方法になりそうです。
先月LINE Pay カード利用でポイント2倍。LINE ポイント秋祭り開催でLINE Pay カード利用のポイントが2倍になるキャンペーンをお知らせしたばかりですが、また同様のキャンペーンが始まるようです。 【LINE Pay】ポイン...