
給油場所をセルフィックスに切り替えるか
私は今まで車の給油については主に出光を利用してきました。 自宅から近い場所にステーションがあることと、出光カードまいどプラスを作ったので会員価格や請求時値引きなどの特典が受けられるためです。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
私は今まで車の給油については主に出光を利用してきました。 自宅から近い場所にステーションがあることと、出光カードまいどプラスを作ったので会員価格や請求時値引きなどの特典が受けられるためです。
今月はPayPayやd払いが最大20%還元になる、がんばろう岡山市!キャンペーンの第5弾が久しぶりに実施されています。 以前にがんばろう岡山市!キャンペーン 第4弾が始まったを書きましたのが去年末ですので、半年以上ぶりの開催です。
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費 : 3,716円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 1,305円 家事消耗品: 880円 交通費 : 6,047円 娯楽費 : 0円 通信費 : 2,014円 被服費 :...
水曜日にまたローソンお試し引換券祭が始まっていたことに気が付きました。 前回は始まったのに気が付かずに完全に出遅れましたので参加を諦めましたが、今回もかなりの出遅れ気味です。
以前にOliveに申し込んだが、あまり使い道が無いなどで書きました三井住友銀行のOliveに関してですが、選べる特典についていくつか思い違いをしていたことがわかりました。
昨日あたりからYouTubeなどでも話題になっていますが、とうとう楽天Edyから楽天キャッシュへのチャージが解禁されたようですね。
昨日はウエルシアのお客様感謝デーでしたので、また買い物に行ってきました。
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費 : 2,421円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 4,593円 家事消耗品: 1,210円 交通費 : 2,638円 娯楽費 : 4,482円 通信費 : 2,987円 ...
少し前にネットで話題になりました、ドンキホーテなどで使えます電子マネーmajicaの還元キャンペーンの早期終了騒動ですが、その後規模を縮小して再開したようですので今さらながら参加してきました。
昨日はまたウエルシアのお客様感謝デーでしたので、買い物に行ってきました。