
イオンゴールドカードセレクト取得を狙ってみる
先日イオン銀行 イオンカードセレクト特典の普通預金金利0.1% 変更へという記事を書きました。 ここでは普通預金の優待金利0.1%を維持するために投資信託口座を開設して投資信託を少し買ってみようかと書きましたが、その後他の選択肢が見えてき...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日イオン銀行 イオンカードセレクト特典の普通預金金利0.1% 変更へという記事を書きました。 ここでは普通預金の優待金利0.1%を維持するために投資信託口座を開設して投資信託を少し買ってみようかと書きましたが、その後他の選択肢が見えてき...
イオン銀行からメールが来ました。ポイント制度とイオンカードセレクト特典が変更になるようですね。 詳細は以下のページで確認できます。 「イオン銀行ポイントクラブ」リニューアル内容ならびに「イオンカードセレクト特典」の一部変更について |お...
今日はバレンタインデーでしたね。 会社に勤めていた頃はかろうじて義理チョコがもらえていましたが、仕事を辞めてからはとんと縁の無いイベントになっていました。
JCBカードの以下のキャンペーンの終了が2018年2月15日(木)までと迫ってきました。 JCBカードを利用して全員Amazonプライム会員になろう! キャンペーンにエントリーしたJCBカードをAmazonで合計2万円(税込)以上利用...
今週はローソンでLチキ無料ゲット。ついでに2929(ニクニク)ポイントプレゼントにも応募で書きましたようにローソンでLチキをもらったばかりですが、また無料プレゼントのキャンペーンがありましたので今日もローソンに行ってきました。
今日はローソンに行って楽天ペイ関係の以下のキャンペーンに参加してきました。 楽天ペイ: Lチキ無料!さらにお支払いで抽選200名に2929ポイントプレゼント
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 11,449円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 8,237円 家事消耗品: 324円 交通費 : 5,744...
先月、とうとうLINE Pay カードの使用終了でLINE Pay カードの使用終了を宣言したばかりですが、なんとまた使用を再開することになりました。 LINEポイントがある程度貯まったらまた使おうとは思っていましたが、まさか先の記事を書...
この冬もエアコンのコンセントを節電エコチェッカーに挿しっぱなしにし、暖房を使い始めてからの通しでの電気代を計測しています。 月末なので久しぶりにその値を確認してみると、想像以上に上がっていました。
ローソンお試し引換券でまた日本酒が出てきましたので、昨日は今年初となるローソンお試しの引き換えにまたローソンを回ってきました。