LINE OutはIP電話に発信できるか?
このゴールデンウィーク中に、また大学時代の友人と一度飲みに行こうかという話が持ち上がっています。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
このゴールデンウィーク中に、また大学時代の友人と一度飲みに行こうかという話が持ち上がっています。
ライフカードがメインカードに復帰(ただし1ヶ月限定)で書きましたライフカードの最大5,000円相当ポイントプレゼントの件ですが、今日4月30日はキャンペーン期間の最終日でした。
MFクラウド確定申告で仕訳作業をしていたところ、国民年金の2年前納分がすでにリクルートカードプラスに対して請求されていることに気が付きました。
イオンゴールドカードセレクト取得を狙ってみるで書きました件ですが、本日とうとう イオンゴールドカードセレクトのインビテーションの封筒が届きました。 右下の「年会費無料」の文字が輝いていますねw。
先日の記事ローソンでLINE Payを使うと15%(最大3,000円)キャッシュバックで書きましたローソンの15%キャッシュバックはもう終わってしまいましたが、LINE Payでまた新しいキャッシュバックキャンペーンが始まりました。
先日今月のローソンお試しは酒以外も取りまくりで書きました通り、週末の金曜日にはまたローソンお試し引換券でカップ麺をゲットしてきました。
四国電力から「電気料金のお知らせ」のメールが来ましたので、よんでんコンシェルジュのページで検針票を確認してみました(確認するだけで10ポイント獲得)。
先日今月のローソンお試しはワイン月間で書きましたように、今月のローソンお試し引換券ではワインをメインに狙っています。 通常私はローソンお試しで酒以外はあまり狙わないのですが、今は比較的Pontaに余裕があるのと、今月末の国民年金2年前納の...
2月、3月とビール・発泡酒・酎ハイ以外のアルコール類の出物があまり無くてご無沙汰していましたローソンお試し引換券ですが、今月は久しぶりに豊作の月ですね。
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 16,171円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 10,376円 家事消耗品: 0円 交通費 : 0円 ...