
リクルートカードプラスに暗雲が?
先日セミリタイア中でもYahoo! JAPANカードが作れたでYahoo! JAPANカードを申し込んだというお話を書きましたが、今日カードを発送したという通知がありました。 これであと数日でYahoo! JAPANカードを手にすることが...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日セミリタイア中でもYahoo! JAPANカードが作れたでYahoo! JAPANカードを申し込んだというお話を書きましたが、今日カードを発送したという通知がありました。 これであと数日でYahoo! JAPANカードを手にすることが...
確定申告の方に気を取られていたら、国民年金2年前納の申し込みの締め切りである2月末がもうすぐそこまで迫っていることに気がつきました。 今年は2年前に支払った2年前納分が終了し、再び保険料を支払わなければならない年ですので、具体的な保険料な...
去年末に招き猫の右手さんの記事 無職の分際でクレジットカードを作った を読んで以来、気になっていたのがYahoo! JAPANカードです。
ちょっと遅くなりましたが、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 16,317円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 7,961円 家事消耗品: 663円 交通費 : 4,7...
サークルKからメール会員に送られてくる無料クーポンが2つも貯まり、その使用期限がどちらも週明け2月8日の月曜まででしたので、今日はその使用も兼ねてまたサークルKとドラッグストアをはしごし、ポイントを消化することにしました。 サークルK ...
長らく使えなくなっていましたリクルートポイントとPontaの連携サービスがやっと復活したようですね。 これで最近不足気味になっていましたPontaを、またローソンなどで心置きなく使えるようになりそうです。
先日iOSアプリ パンケートで1週間に500円ゲットでご紹介しましたお小遣いアプリ パンケートですが、本日再びAmazonギフト券500円分を獲得することができました。
年明けからの株式や外貨の暴落に気を取られているうちに1月はあっという間に過ぎ去り、明日からはもう2月ですね。 2月といえば、今乗っている軽自動車 ホンダのN-BOXを3年前に購入した月です。
ニュース的にはちょっと出遅れましたが、とうとうサークルKサンクスがファミリーマートに統合されることが発表されました。 サークルKとサンクスの店名、ファミマに統合 3年かけ:朝日新聞デジタル
今朝は徳島でも、昨晩降った雪が積もってあたり一面が雪景色でした。朝の室内の温度も11度台まで下がり、この冬一番の寒さです。 こんな日には、通勤の心配をしなくていい今の生活の有り難みをつくづく感じます。