
賃貸契約時に加入する住宅保険の中身
今入居している部屋を借りた時に同時に加入しました住宅保険(火災保険)の満期のお知らせが届きました。 今の部屋は仕事を辞めた時に借り上げ社宅から切り替えて借りたものですが、あれからもう2年が過ぎようとしているのですね。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
今入居している部屋を借りた時に同時に加入しました住宅保険(火災保険)の満期のお知らせが届きました。 今の部屋は仕事を辞めた時に借り上げ社宅から切り替えて借りたものですが、あれからもう2年が過ぎようとしているのですね。
以前にローソンのPontaポイントは買い物で使ってはいけないという記事を書きました。 ここでは、共通ポイントのPontaはローソンの買い物で使うのではなく、お試し引換券に交換して使うことをお勧めしていました。
先日やっとエアコン交換が終わって生き返ったで交換をお知らせしました新エアコンですが、 その後台風11号が通過してから暑い日々が続いていますので、数日に渡って運転しながら消費電力を測定していました。
先日SBIカードが10月から改悪されるで、SBIカードの改悪について書きました。 改訂内容の詳細は以下のページで確認できます。 SBIレギュラーカード 年会費・SBIカードポイントプログラム・ショッピング手数料率等改定のお知らせ
今日は1日限りのprime day(プライムデー)でバーゲン中ということで、Amazon界隈は盛り上がっていますね。 私も少し覗いてみましたが、特にほしい商品も見当たらなかったので冷めた目で見ていましたが、Amazonギフト券を購入するこ...
先週末に蒸し暑くなり始めた途端にエアコン故障でお伝えしました件ですが、本日取り付け工事が終わって新しいエアコンが使えるようになりました。
今まで使っていましたサーキュレーターのタイマーが壊れ、暑い夜につけたまま寝ることができなくなりました。 買ってからもう8年以上経過している品ですので、そろそろ引退させてもよいかと思い、買い替えを検討することにしました。
まだ私のところには正式な通知が来ていませんが、ネット上の情報を見ているとSBIカードが10月から改悪されるようですね。 自分が使っているSBIレギュラーカードについては、以下で詳細を確認できます。 SBIレギュラーカード 年会費・SBI...
月が変わりましたので、また先月の支出を集計してみました。 食費 : 18,296円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 6,690円 家事消耗品: 295円 交通費 : 0円 ...
Tポイントプログラム 以前に新生銀行のTポイントプログラムがリニューアルでお知らせしましたように、新生銀行ではATM利用や振込入金を行うとTポイントが手に入るTポイントプログラムを行っています(毎月エントリーが必要)。