楽天銀行デビットカード(JCB)を作ってみた
突然ですがまた新しいカードを作ってしまいました。といっても今回はクレジットカードではなくデビットカードです。その名も「楽天銀行デビットカード(JCB)」。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
突然ですがまた新しいカードを作ってしまいました。といっても今回はクレジットカードではなくデビットカードです。その名も「楽天銀行デビットカード(JCB)」。
今日何気なく自分のブログページを見ていたら、こんなアドセンス広告が出ているのに気が付きました。 大分県の国東市は今セミリタイアブロガーとしてはじけているよよよさんの地元の近くで、1万円で借りられるアパートがあると噂の地域ですね。
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 10,439円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 7,133円 家事消耗品: 0円 交通費 : 8,116円 ...
昨日は父親の大学病院受診3回目で書きましたように父親の大学病院受診日でしたが、そちらは昼までで済みました。 そこで夕方から、帰省先の岡山では初めてとなりますローソンお試し引換券の交換に行ってきました。
先月分の支出をまだ集計していませんでしたので、計算してみました。 食費 : 7,944円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 10,751円 家事消耗品: 432円 交通費 : 13...
昨日今回の台風21号は一味違ったで書きましたように台風21号の影響は凄まじかったのですが、通り過ぎた後の午後からは天候が急激に回復しました。 このため、朝の時点では無理かと思われましたローソンお試し引換券の交換に久しぶりに行ってきました。...
なぜこの時期なのかはよくわかりませんが、今ローソンがLINEで食べ物の無料クーポンを配りまくっています。 ローソンは時々こういう大盤振る舞いをする時期がありますので、目が離せません。
先日Amazonのタイヤ取付サービスでタイヤ交換で書きましたタイヤの交換に行ってきました。 今回はスケジュールがかなりタイトだったことに加えて、最近やたらと台風が来ますのでどうなることかと思いましたが、昨日の台風20号も直接影響は無く通り...
四国電力から今月支払い分の電気料金が確定したというメール通知が来ましたので よんでんコンシェルジュのページでその内容を確認してみました。
この度の帰省は一旦明日で終了にする予定ですが、先日書きました父親の病気の関係でまた再来週には実家に戻ってくることになりそうです。 そこで1つ気になっているのが車のタイヤです。