パソコンのためにエアコン投入
6月も後半に入り、室内でも30℃前後まで気温が上がる暑い日が増えてきました。うちの場合は、朝日が差し込む朝方と西日が当たる夕方が特にきついです。 例年であれば、このあたりでエアコンが本格的な稼働に入るところです。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
6月も後半に入り、室内でも30℃前後まで気温が上がる暑い日が増えてきました。うちの場合は、朝日が差し込む朝方と西日が当たる夕方が特にきついです。 例年であれば、このあたりでエアコンが本格的な稼働に入るところです。
以前に四国電力のおトクeプラン申し込み。やっと電力小売自由化の恩恵を受けられるで書きましたように、四国電力のポイント還元を受けるために電力プランを「おトクeプラン」に切り替え、よんでんコンシェルジュに登録しました。 これにより毎月の電気料...
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 11,933円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 6,657円 家事消耗品: 648円 交通費 : 2,310...
暦も6月に入り梅雨のシーズンが近づいてきました。これに伴い気温の方も急上昇で、うちの部屋も連日29℃を越えるようになってきました。
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 11,481円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 8,442円 家事消耗品: 869円 交通費 : 5,546...
先日いよいよ四国電力のおトクeプラン始まるで料金連動ポイントが始まると書きました四国電力のポイント制度ですが、さらにポイントが貯まるメニューを追加・拡充したとメールで通知が来ました。
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 13,882円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 9,297円 家事消耗品: 108円 交通費 : 0円 ...
月が変わって、いよいよ今日から新年度ですね。と言っても私の場合、特に変わったことはほとんど何も無いのですが。 そんな中、唯一新しいことが始まるのが四国電力のおトクeプラン申し込み。やっと電力小売自由化の恩恵を受けられるで書きました、四国電...
昨日の火曜日はローソンお試し引換券で再びアルコール類が登場する日でした。 今月はもう2回もアルコール類と交換をしていますが、来月もアルコールがたくさん出てくる保証はありませんので、一応参加しておきました。
今週は再びローソンお試し引換券にアルコール類が登場ということで、また近所のローソン巡り再開です。