
ダイソーのパン切りナイフを無理やり研いでみた
以前にダイソーのパン切りナイフを買ってみたで書きましたパン切りナイフですが、購入から約半年経過ということで最近さすがに切れ味がちょっと落ちてきました。 とはいえこのノコギリ状の刃ですので、砥石などで研ぐのは難しいです。
以前にダイソーのパン切りナイフを買ってみたで書きましたパン切りナイフですが、購入から約半年経過ということで最近さすがに切れ味がちょっと落ちてきました。 とはいえこのノコギリ状の刃ですので、砥石などで研ぐのは難しいです。
ここ二日ほど話題にしていますビットコインですが、とりあえず手元にありました1,000円分のPeXポイントをビットコインに変えた後は、時々チャートを見るくらいの様子見状態です。 しかし昨晩から今朝にかけての値動きは、ボラティリティが高いと言...
昨日今後マクロミルのポイントはビットコインに交換してみるかで書きましたbitFlyerでのビットコイン入手の件ですが、以前から利用しています家計簿・資産管理サービスのマネーフォワードがbitFlyerにも対応していることがわかりました。
以前にビットコインを掘ってみたで書きましたように、ちょっと採掘の真似事をして電気代の元も取れないとわかって放置していましたビットコインですが、今年は仮想通貨法の施行も予定されており、仮想通貨元年になるのではないかと噂されています。 これを...
12月もローソンお試しで日本酒入手などで書いてきましたように、去年の11月・12月はローソンお試し引換券で結構な数のアルコール類を入手しました。 これに対し、1月・2月はビールや発砲酒にほとんど手を出さない自分にとっては交換するものが無い...
長年使っています掃除機の紙パックが残り1枚になりましたので、少しポイントが貯まっていましたヤマダ電機に買いに行きました。 しかしネットだと500円台で買えるものが900円もしましたので、いくらポイントがあってもこれは買えないということでス...
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 16,372円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 10,697円 家事消耗品: 2,109円 交通費 : 2,...
以下の記事がLINEで流れてきました。 今も東北でがんばる5つの活動をLINEから応援しよう!「LINE災害連絡サービス」も開始 : LINE公式ブログ そういえばまた、3.11の日がもうすぐやって来るのですね。
以前からAdSenseの関連コンテンツで広告機能リリース。既に使っていた人は設定を変えようなどで書いていますように、このブログではGoogle AdSenseの関連コンテンツユニットを表示し、そこに広告を表示するよう設定しています。 しか...
今年1月の終わりにお徳用の餅1.1kgを購入で、正月向け商品の最終処分と思われる餅を購入したという記事を書きました。 餅の処分セールはこれで終わりだと思っていたのですが、今日スーパーを覗いてみたら何とまた餅の処分品を発見してしまいました。...