
デジタルデバイドを実感したゴールデンウィークの帰省
先日から書いていますようにゴールデンウィークは実家に帰省していましたが、今回は親と色々やりとりをしていてデジタルデバイドというものの存在を実感しました。
先日から書いていますようにゴールデンウィークは実家に帰省していましたが、今回は親と色々やりとりをしていてデジタルデバイドというものの存在を実感しました。
今日帰省時の荷物を整理していたら、カバンの中から+K Rポイントカードが張り付いた冊子が出てきました。 そういえば帰省の途中で寄ったサークルKサンクスで冊子が山積みされているのを見つけ、一応もらっておいてそのまま忘れていたのでした。
今日、ゴールデンウィークの実家への帰省から戻ってきました。 この帰省ではmineoによるテザリングを初めて本格的に使用しましたので、MacBookなどでテザリングした場合のデータ使用量を観察してみました。 今日はその結果について書いてみ...
ゴールデンウィークで帰省して以来、新しく買い替えた新MacBookをじっくり使用していました。 MacBook Proから買い替え時の1つの不安点として、老眼でこの小さいディスプレイに耐えられるのかという点がありましたが、ある程度使いこな...
タイトルでもうおわかりのことと思いますが、本年2月末に書きましたブログで家に住めるようになりましたの続編です。
母の日のキャンペーンということで、いくつかのKindle端末で割引キャンペーンが行われています。
月が変わりましたので、また先月の支出を集計してみました。 食費 : 14,413円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 9,132円 家事消耗品: 216円 交通費 : 5,646円...
最近Tポイントがこんなところでも使えるのかと驚いた場面が何回か続きましたので、今日はそのことについて書いてみます。
先週4月25日に発生したネパール地震はついに死者が5,500人を越え、いまだ大変な状況が続いているようですね。 そんな中LINEアプリを見ていたら、ネパール地震被災者支援を目的としたLINEスタンプが発行されたというニュースが流れてきまし...
今日岡山の実家に帰省しましたが、今朝自宅を出ようとしたら次々と横槍が入って出発が遅れ、帰り着くのがかなり遅くなりました。