
住民税の季節
一部では6月は「住民税の季節」などと呼ばれているらしいですが、6月に入ったら早速うちにも市民税・県民税の納税通知書が送られてきました。 今年の住民税額 住民税は国民健康保険料などと同様、去年の収入をベースに算出されますが、自分の場合は去...
一部では6月は「住民税の季節」などと呼ばれているらしいですが、6月に入ったら早速うちにも市民税・県民税の納税通知書が送られてきました。 今年の住民税額 住民税は国民健康保険料などと同様、去年の収入をベースに算出されますが、自分の場合は去...
書籍「ニートの歩き方」で有名なphaさんの以下の記事で初めて知りました。 旅とダメ人間パン - phaの日記 スナックパンのことを「ダメ人間パン」と呼ぶんですね。ダメ人間はご飯を作るが面倒で布団に寝転んだままこのパンばかり食べているから...
昨日書きました、空気清浄機を冷風扇として使ってみるという件の続報です。 記事ではエアコンと併用していれば湿度はそれほど上がらないと書きましたが、調子にのって使っていたら、夜になって急に湿度が上がり始め、一時湿度が約70%まで行ってしまいま...
先日、そろそろ部屋の暑さ対策を考えてみるかで書きました、暑い週末がやってきました。 予報通り気温は土曜日からグングン上昇し、室内でも30℃を越えましたので、やむなくエアコンを使い始めました。
先日、忍者AdMaxの収益が4月から急落で4月に入ったら忍者AdMaxの報酬が大幅に下落したというお話をしましたが、あれから約2ヶ月経ちましたので、その後の状況について書いてみたいと思います。
Twitterだったかはてなのホットエントリーだったか忘れましたが、たまたま読んだ以下の記事でやっていることが面白そうです。 意外と評価される コンピュータによる自動生成記事 | PLUS1WORLD.com 就職してブログ執筆にかけら...
また雇用保険の認定日がやって来ましたので、ハローワークに行ってきました。 9回めの認定日 今回は天気も良かったので駐車場入り口の車の行列もほとんど無く、非常にスムーズでした。 手続きの方も数分で終了です。相変らず就職を勧めるような余計...
最近、5月にしては暑い日が多いですが、以下の記事を読むとこれから週末にかけては更に暑くなりそうです。 週末にかけて真夏日増加 土日は35度にせまる暑さの所も(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp 暑さのピークは次の土日で、全...
以前に純金積立プランの終了と別会社への移行で書きました純金積立ですが、別記事へのコメントでETFや投資信託はどうですかというコメントも頂き、判断を保留していました。 しかし移行申し込みの締め切りである6月末が近づき、今の運用会社から再度 ...
以下の記事を読みました。 【経済快説】毎月分配型投信の不適切販売 訴訟ラッシュの可能性も - 経済・マネー - ZAKZAK 毎月分配型投資信託の特別分配金が元本の一部払い戻しに相当するという仕組みを知らずに購入して損を被った高齢者が販...