
nanacoの1億ポイント山分けキャンペーンがすごかった
以前からnanacoで住民税を支払ってみたなどの記事で、税金や国民健康保険料などの公共料金を支払えることをご紹介している電子マネーnanacoですが、今日たまたまセブンイレブンで買い物をしてnanacoで支払いを行いました。
以前からnanacoで住民税を支払ってみたなどの記事で、税金や国民健康保険料などの公共料金を支払えることをご紹介している電子マネーnanacoですが、今日たまたまセブンイレブンで買い物をしてnanacoで支払いを行いました。
私が会社を辞めたのは今年の9月ですが、それまでに会社の持株会で積み立てた株式がそれなりの数になっていました。 それらは退職にともなって個人の証券口座に移しましたが、時々資産の一部としてその株価もチェックしています。
もう一つのブログ廉本採集でもご紹介しましたが、12月4日にモバゲーで有名なDeNAが新サービス「マンガボックス」を発表しました。 【イベント】樹林氏「僕がやる以外に誰がやるんだ」…DeNA新事業『マンガボックス』発表会で編集長が語る“マン...
以前、電話代のリストラで電話代を節約するためにIP電話のSkypeを使っているというお話をしましたが、ここ数日ネットで楽天でんわというのが話題になっていますね。 090/080番号を使えて通話料が半額になる「楽天でんわ」発表。第3にして最...
退職後、自炊主体の食生活を始めてから、スーパーで買い物をする回数が増えました。一度に買うのは数点で金額も精々数百円程度ですが、スーパーが近いのでほぼ毎日のように買い物をしています。 これに伴い、やたらとたまるようになったのがレジ袋です...
以下のブログ記事を読みました。 1米ドル=103円、これからどうしたら良いのか? --- 内藤 忍 : アゴラ - ライブドアブログ 内藤氏曰く、 外貨資産を保有しないで、円資産を100%保有しているということは、これから円高になると...
台所の蛍光灯交換 台所の蛍光灯が切れたので、新しいのを買いに出ました。丸型の32型という、天井灯では一番オーソドックスなタイプです。 まず近くのホームセンターに行きましたが、一番安いものでも1,200円ほどします。 蛍光灯って...
ドワンゴが新卒採用の入社試験に受験料を設定したことが話題になっていますね。 新卒入社試験に受験料「2525円」 ドワンゴの「一石を投じる」試みに賛否 - ITmedia ニュース 金額は「ニコニコ」の語呂合わせで2525円。不採用でも返...
12月に入りましたので、また11月分の支出を集計してみました。 食費 : 15,743円 住居費 : 48,084円 光熱費 : 8,075円 家事消耗品: 0円 交通費 : 2,100...
以前に回線費のリストラで、自宅のインターネット回線にWiMAXを使用しているというお話しました。 現在使用している@niftyのWiMAX契約は1年単位で、この12月がちょうど1年目の更新月になります。初回の更新月以降はいくら使い続けても...