人の不注意につけ込むビジネス

先日、こんなブログ記事が目に止まりました。 不注意が起こるアーキテクチャを作っておきながら、不注意を責め立てて小銭を巻き上げることを収益に織り込んだ「フールペナルティ型ビジネス」の台頭 - 情報学の情緒的な私試論β 100円レンタルDV...

麦ごはんで食物繊維を

退職して以来、慣れない自炊主体の食生活を心がけていますが、そこで困るのが野菜をなかなか摂れないことです。 そのせいなのかどうかよくわかりませんが、最近やや便秘気味です(下世話な話で申し訳ないです)。 そんな中、ダイソーで買い物を...

プア充は継続可能か

宗教学者の島田裕巳氏が提言した「プア充」という言葉が話題を集めています。 始まりはこの本のようですね。 プア充 ―高収入は、要らない― posted with ヨメレバ 島田 裕巳 早川書房 2013-08-23 Amaz...

ATM手数料で最強なのはスルガ銀行ANA支店

ここ数日、ブログなどで新生銀行の手数料無料コンビニATM拡大の記事が流れています。例えば以下など。 銀行のATMは使わない!無条件で無料ATMのコンビニ数を拡大させた新生銀行が神すぎる! | め~んずスタジオ これに合わせて、Twitt...

転職サイトDODAに登録

そろそろ雇用保険の2回目認定日も近づいてきましたので、求職活動の実績を作らなければなりません。そこで、転職サイトのDODA(デューダ)に登録してみました。 実は退職前から2、3の別の転職サイトには登録していたのですが、どうも使い勝手がしっ...

10月分の支出集計

9月分に続き、10月分の支出も集計してみました。 食費   :    18,816円 住居費  :    48,084円 光熱費  :      9,502円 家事消耗品:      1,560円 ...

努力は報われるのか?

為末大さんの以下のツイートが議論を呼んでいます。 Twitter / daijapan: 成功者が語る事は、結果を出した事に理由付けしているというのが .... そして、それに続く一連のツイート。 daijapanさん連続Tweet:...

スポンサーリンク