
三井住友カード ゴールドNLの審査に通ったが
以前に三井住友カードNL(ナンバーレス) 申し込みで書きましたように、主にSBI証券のクレカ積立での利用を目的として三井住友カードNLを作成しましたが、この度ちょっとしたはずみでゴールドカードへの切り替えを申し込んでしまいました。
以前に三井住友カードNL(ナンバーレス) 申し込みで書きましたように、主にSBI証券のクレカ積立での利用を目的として三井住友カードNLを作成しましたが、この度ちょっとしたはずみでゴールドカードへの切り替えを申し込んでしまいました。
最近は支払う税金なども比較的安くなっていましたので、セブンイレブンのレジがセミセルフに変わってから、nanaco複数を利用した高額決済をやったことがありませんでした。 しかし実家の火災保険更新で10万円超の支払いをする必要が発生しましたの...
また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 5,290円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 6,261円 家事消耗品: 1,100円 交通費 : 3,055円 娯楽費 : 6,485円 通信費 : 8,130円 ...
7月にコールマンのインフィニティチェアを買ってみたを書いて以来しばらく間が開きましたが、気になるものを買ってみるシリーズ第6弾です。
前回今年5回目の投信リバランスを書きましてからまだ約3週間しか経っていませんが、早くも次の投資信託リバランスのタイミングがやって来ました。
最近、楽天ポイントギフトカード絡みのキャンペーンが連続し、期間限定の楽天ポイントが大量に積み上がり中です。
先日からau PAYカード到着などで書いていますau PAYカードですが、現在新規入会&利用特典の獲得に向けて鋭意利用中です。
先日の9月29日から、基本使用料無料で話題になりましたauのpovo2.0がいよいよ提供開始になりましたね。 実は私も開始当日にしっかり申し込んでいまして、SIMが到着してもう利用を開始しています。 今日は私がこのpovo2.0に申し込...
auじぶん銀行からau PAYにチャージするだけで参加できるキャンペーンが始まりましたので、参加してみました。
先日ダイソーでBluetoothマウスを買ってiPhoneに接続で書きましたようにダイソーで見つけましたBluetoothマウスを買って以来、久しぶりにiPhoneでの読書熱が復活しています。 先の記事を書いて以来、既に2冊の書籍を読み終...