IDAREリニューアル、そしてリアルカード発行無料キャンペーン
以前に100万円修行の手段としてIDAREを導入で書きました電子ウォレットアプリIDAREですが、この度大幅なアップデートが行われました。
以前に100万円修行の手段としてIDAREを導入で書きました電子ウォレットアプリIDAREですが、この度大幅なアップデートが行われました。
いよいよマネックス証券でマネックスカードによる投信積立が始まるみたいですね。 これを受けて、先日純金積立をゴールド連動型投資信託に移行するで書きました純金積立の移行計画を少し見直すことにしました。
先日から母親の楽天モバイルの支払い方法決定などで書いていました母親の携帯の楽天モバイルへの移行の件ですが、とうとうドコモからMNPして楽天モバイルへの切り替えが完了しました。
このところキャッシュレス決済の還元キャンペーンもすっかり下火になってしまい、ここで記事にすることも少なくなっていましたが、この2月は少しは期待できるものがでてきましたね。
先日audibleの仕様が変わる前に60%OFF試用駆け込みで書きましたように、現在Amazonのオーディオブックストアaudibleを60%OFFで試用中です。
三井住友カード ゴールドNLの審査に通ったがなどで書きましたように、現在私は三井住友カード ゴールドNLの年会費を永年無料にするための100万円修行に励んでいますが、本カードに関連して新しいキャンペーンが始まっていました。
セブンイレブンでまたnanaco利用で10%還元になるキャンペーンが始まっていますね。
私が持っています資産の中で、持株会の株式と並んで扱いに困っているものに純金積立があります。
年が明け、また車検の時期がやってきました。 去年書いていましたように本当はその前に車を買い替える予定だったのですが、買い替え候補車が生産停止という予想外の事態が発生してしまい、結局車検を通すことになりました。
今朝楽天ポイントの残高を見たらかなり増えていることに気が付き、履歴をチェックしてみると楽天カード2枚目発行の特典ポイント2,000Pが付与されていました。