楽天モバイルからmineo マイそく へのMNP手続き
6月も半ばを過ぎましたので、予定通り楽天モバイルからmineo マイそく へのMNP手続きを行いました。
6月も半ばを過ぎましたので、予定通り楽天モバイルからmineo マイそく へのMNP手続きを行いました。
私は昔から鼻が弱く、季節の変わり目などには鼻水が止まらなくなることがよくありました。
今月も前月の支出を集計してみました。 食費 : 6,311円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 3,667円 家事消耗品: 1,438円 交通費 : 7,183円 娯楽費 : 1,705円 通信費 : ...
実家では今まで一応ブランド米を買っていたのですが、昨日から初めて備蓄米(らしきもの)を食べ始めました。
去年末に初めて優待クロスをやって権利を手に入れました、楽天グループ株主優待の無料SIMが到着しました。 届くのは6月後半くらいかと思っていましたが、案外早かったですね。
先日から書いていますように、メイン回線を楽天モバイルからmineoのマイピタ 50GBに変更しました。 まだ移行後の様子見ということで楽天モバイルの回線も維持していますが、こちらも前回書きましたように今月中にはmineo マイそく ス...
前回mineo eSIMを申し込んだが、半日経っても音沙汰無しで書きました新規申し込みのmineoですが、その日の夜にeSIMの準備ができたという連絡が来てどうにか即日開通を果たすことができました。
先日6月から再びmineoを導入することにしたで書きました通り、今朝朝一でmineoのeSIMを申し込みました。プランは音声通話付きのマイピタ 50GBで、キャンペーンにより6か月間1,760円/月です。
6月から証券会社各社でログイン時の多要素認証が必須になるらしいので、どうにか5月のうちにそれに関連するセキュリティ強化の設定を完了させました。
6月から再びmineoを導入することにしたで書きましたように6月から再びmineo利用に出戻る予定でしたが、ここにきて1点気になる手が出てきました。