ダイソーメスティンで初炊飯

ダイソーをブラブラしていたらまた珍しい物を見つけましたので、思わず買ってしまいました。

ダイソーのメスティン

それがこちらのメスティンです。

いわゆるご飯を炊く飯盒の一種ですが、マンガの「ゆるキャン△」やYouTubeのソロキャンパーの影響などもあって、最近人気のアイテムになっているようですね。

ダイソーにしてはお高めの500円という高級アイテムですが、Amazonで安いものを探しても700~800円程度はするようですので、それほど高いという感じはしません。

素材は取っ手を除いて全てアルミ製で、熱効率が良さそうです。

大きさは一般的なメスティンでは1.5合炊きのものが多いようですが、こちらは1合炊きと少し小さめです。しかし私の場合は1食が1合でも多すぎるくらいですので、これで十分でしょう。

早速 初炊飯

買った以上は使ってみたいということで、早速炊飯してみました。しかしこちらはアルミ製ですので、キッチンに備えてあるIHコンロが使えません。アウトドア用のシングルバーナーもあるのですが、使う予定がなかったのでガスボンベを実家に持っていって鍋に使ってしまいました。

やむなく大昔に買ったトランギアのアルコールバーナーを引っ張り出してきました(引っ越し時に処分しなくてよかった)。燃料のアルコールも少しですが残っていました。

メスティン炊飯の場合は事前の浸水が重要らしいので、まずは米を洗って30分~1時間程度水に浸します。米は2/3合とし、水の量は米の容量の1.2倍程度が良いらしいので150mlとしてみました。

ただ炊くだけでは面白くないので、今回はどこかで見かけたウィンナーを投入してみました。味付け用にコンソメも小さじ1杯ほど入れます。炊飯前の様子がこんな感じ。

蓋をしてこれをアルコールバーナーにかけます。メスティンの取説によるとアルコールバーナーの場合1合の炊飯で燃料30mlということでしたので、今回は25mlくらいにしてみました。

沸騰してくるとメスティンの蓋の隙間からこのように吹きこぼれてきますので、重しをのせて蓋を押さえます。

メスティン1つだけで炊飯できるなら炊飯器より手軽かなと一瞬思いましたが、残念ながらこの吹きこぼれがあるせいで後片付けがそれほど楽ではないですね。

そして炊きあがった結果がこちら。コーティングも無いアルミ製なので底が焦げ付くかと思いましたが、火加減を大きく誤らなければそれほど焦げはできないようです。

こんなものでも、直火で炊いたご飯はやはり旨く感じますね。外で炊いていたなら、なおさらだったでしょう。

今回はご飯が少し硬めでしたので、次回はもう少し水を増やして試してみたいと思います。

メスティンでの炊飯は上記のように後片付けまで含めると思ったほど手軽ではありませんでしたが、非常用の備えも含めて1つ持っておいても損はなさそうです。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)