鍵穴問題解決の最終兵器は鍵穴クリーナーだった

先日ダイソーでエアダスターを売っていたで、実家玄関のカギの調子がおかしいという話を書きました。

エアダスターや鍵穴用潤滑スプレーでは根本的には解決せず

鍵穴にエアダスターを吹き入れて掃除することで、最初は白いほこり状のものが鍵穴から噴出すことが確認できましたので、それなりに効いてはいるようでした。

しかしこれだけでは、若干症状が軽減したような気はするものの、根本的な解決には至りませんでした。

またこれ以前に鍵穴専用のパウダースプレーというものをAmazonで見つけましたのでそれも試してみましたが、やはりある程度症状の改善はみられるものの、またカギが抜けない・回らないという現象が再発するという結果でした。

最終兵器は鍵穴クリーナーだった

これはもうあきらめて業者に鍵の交換を依頼するしかないかと思い始めたころ、またAmazonで鍵穴クリーナーというものを売っているのを発見しました。上記の鍵穴専用パウダースプレーと同じメーカーの製品です。

鍵を交換すれば数万円はかかりそうでしたので、その前に最後にこれを試してみようかとまたAmazonで注文しました。

結果としては、この鍵穴クリーナーの効果が絶大でした。使い方の手順としては

  1. 鍵穴の周り(特に下側)をいらないタオルなどで養生し、ノズルを鍵穴に差し込んで5秒間噴射
  2. 3分待つ
  3. 養生したままカギを差し込んで2回すを5回繰り返す
  4. 再び養生したままノズルを差し込んで5秒間噴射
  5. 養生したままカギを差し込んで2回すを2回繰り返す

という感じです。文章で書くとややこしいですが、パッケージに使い方を説明した動画へのQRコードもありますので、それを見れば一目瞭然です。

実際にこれをやった結果、ガキが見違えるように何の問題もなく回るようになりました。

上記の鍵穴用潤滑スプレーを探したときにこちらの存在に気が付かなかったのが悔やまれます。おかげでずいぶん遠回りをしました。

このクリーナーの液の匂いや感触などからして、よく車やバイクの用品店で売られているパーツクリーナーに近い製品ではないかと思われますが、驚くほどの効きめでした。

ただ効果が強力な分、余計な塗装面などに付着するとシミになったりするようですので、使用時には十分ご注意ください。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)