カインズの羽織れるあったかロールクッションを買ってしまった

前回新しくできたカインズに偵察に行ってきたで書きましたカインズで、結局羽織れるあったかロールクッションを買ってしまいました。

羽織れるロールクッションか動けるこたつウェアか

前の記事でも書きましたようにドンキホーテの動けるこたつウェアとどちらにするか迷いましたが、以前電熱ベストを買った経験からするとUSB電源を使う衣類はちょっと手間がかかる部分があります。

当然バッテリーは随時充電しなければなりませんし、その分服の重さも増します。また洗濯もできないわけではありませんが、その時はUSBコネクターにキャップをするなどちょっと面倒な点があります。

それに電源を入れると確かに暖かいのですが、エアコンを効かせている室内で使うにはちょっとオーバースペックな気もします。

というわけで今回は安くて手間もかからないカインズの羽織れるあったかロールクッションの方にしておきました。

カインズ 羽織れるロールクッションBIG

羽織れるロールクッションにはサイズが50×80cmのミニと60×130cmのBIGがありますが、どうせならということで大き目のBIGにしておきました。

ホームセンター【カインズ】の公式通販サイトです。くらしに役⽴つオリジナル商品・お買得品を豊富に品揃え。5000円(税込)以上で送料無料。店舗在庫の確認、取り置きもできます。

結果的にはこれが正解で、身長が約170cmの私の場合、BIGなら裾がくるぶしの上くらいまできますので、足までしっかり暖かいです。

当然上半身もポカポカで、室内なら暖房の効いていない部屋でも過ごせるんじゃないかと思えるほどです。

袖が無いので腕はカバーされませんが、元々上半身は冬でも薄手のフリース+ダウンベストなどで過ごしていましたので問題ありません。むしろパソコンやスマホ使用時に腕に負担がかからないのがありがたいくらいです。

うちの部屋は午後からの日当たりが特に良く、日が出ている日はエアコンがほとんど効いていなくてもこれを着ていると少し暑いくらいまでなります。

またこれを着ていると、コールマンのインフィニティチェアを買ってみたで書きましたインフィニティチェアで、今の時期でも敷くものや掛けるもの無しで昼寝ができそうです。

あと肌触りも非常に良いですね。着ていると、このモコモコ感に癒されます。それでいて洗濯もできる素材になっているのもよくできています。両手を突っ込めるポケットが付いているのも、洗い物で手が冷え切ったときなどにありがたいですね。

弱点は?

というわけで暖かさについては申し分ない羽織れるロールクッションですが、当然弱点もあります。

1つは重さですね。名前にロールクッションと付いていますように作りとしては体にクッションを巻き付けているようなものですので、着るとずっしりとした重さを感じます。ただまあ着ているうちにかなり慣れますし、腰かけていればさほど重さは気になりません。

また足元まですぼまっている形状の割には見た目ほど歩きにくくはないのですが、さすがに座ってあぐらをかこうとするとちょっと窮屈です。まあこの形状のおかげで足元まで暖かさが確保されるわけですから、この点はしょうがないですね。

あとこれは製品全般にそうなのか私が買ったもの固有の現象なのかよくわかりませんが、縫製がらせん状になっているせいか普通に着ると前のジッパーが体の正面に来ません。具体的にはジッパーの上の方はほぼ体の真ん中にありますが、ジッパーの下の方はほぼ右足の前あたりに来ます。

これのせいで着ていると服がねじれている気がしてちょっと気持ちが悪いのですよね。まあ着ているうちに慣れますが。

というわけで若干気になる点もあるものの、このお値段でこの暖かさは十分満足できる一品です。この冬はこれで節電しつつ乗り越えたいと思います。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)