
E-Inkのマンガの読み易さを再認識、そしてKindle Voyageが欲しくなってきた
あいかわらずKindleで日々公開される無料マンガを読み漁っていますが、最近は容量の関係からマンガを読むのにはもっぱらiPad miniを使っていました。 しかし、五十肩で通い始めた整形外科のお供にするのは軽くて小さいKindle Pap...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
あいかわらずKindleで日々公開される無料マンガを読み漁っていますが、最近は容量の関係からマンガを読むのにはもっぱらiPad miniを使っていました。 しかし、五十肩で通い始めた整形外科のお供にするのは軽くて小さいKindle Pap...
先日、新型Kindle,Kindle VoyageとKindle Paperwhiteの比較で新型のKindle Voyageなどについて書きましたが、そういえば、楽天Koboにも薄型・軽量そしてフラットパネルとKindle Voyageと...
昨日の新型Kindle,Kindle VoyageとKindle Paperwhiteの比較に続き、またKindleの話題です。 といっても今度はデバイスではなく、PC上で動くWebアプリ型のKindleリーダーのお話です。
Kindle paperwhite(2013) 到着で書きましたように、自分は去年10月にKindle Paperwhiteを購入して以来これを愛用し続けていますが、いよいよその後継機種が発表されました。 今回は事前のリリースがほとんど無...
Kindleで無料の電子書籍をチェックしていたところ、またちょっと無茶な条件でマンガの期間限定無料公開が始まっていました。 今回の公開作品はあの有名作「ONE PIECE」です。しかも巻数が飛び飛びながら、9巻まとめての一挙大量公開です。...
ゴールデンウィークや正月などの長期休暇時期にはもはや恒例となりつつあるAmazon Kindleストアでの無料マンガ大量公開ですが、この夏休みシーズンも期待に違わぬ大量作品がラインアップされました。 実家に帰省していた頃からせっせと消化に...
いよいよゴールデンウィークが始まりましたね。今年はカレンダーのめぐり合わせが微妙ですが、うまく長期休暇にできた人はおめでとうございます。 自分の方は、今日からもうゴールデンウィークだったっけ?というくらい実感なく過ごしております。 一応...
今月から始まった大河ドラマ「軍師官兵衛」に刺激されて、最近少し黒田官兵衛関連の電子書籍を漁っています。 Kindleストアにはまさしく「黒田官兵衛」という名前の作品もありますが、それよりも「黒田如水」(黒田官兵衛の出家後の名)という名前の...
先日お知らせしましたようにKindle Paperwhiteを買ったばかりなのですが、さきごろ行われた楽天イーグルス 日本一 大セールでkobo gloがクーポン使用で半額(3,990円)というキャンペーンをやっていましたので、思わず注文し...
先日から購入したとお伝えしているKindle Paperwhiteですが、これのおかげてその後の読書量が急増しています。 軽くて使いやすいという基本機能の良さはもちろんですが、より読書への意欲を高める仕組みが含まれているいることが使ってい...