
iPhone SEに付いていた思わぬおまけ
先日からiPhone SEがやってきたなどで書いていますように新しくiPhone SEを手に入れたわけですが、このiPhoneには思わぬおまけがついていました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日からiPhone SEがやってきたなどで書いていますように新しくiPhone SEを手に入れたわけですが、このiPhoneには思わぬおまけがついていました。
先日AndroidでRakuten UN-LIMITを楽天回線に無理やり接続する方法で、Android機をRakuten UN-LIMITの楽天回線に強制的に接続する方法について書きました。
先日からiPhone SEがやってきたで書きましたiPhone SEを使い始めましたが、今日はそこからわかってきたことを何点か書いてみたいと思います。
先日さらばドコモで書きました、BIGLOBEモバイルに注文の第2世代iPhone SE(以下iPhone SE2)が早くも届きました。
以前から書いていますのように、私は通話用としてドコモの携帯を長年維持してきました。この携帯回線の契約満了月が12月であり、そこから3カ月間のこの2月までが無料で解約できる期間となります。
私が使っていますノートPC Inspiron 15で昨日、Windows 10 October 2020 Update(バージョン20H2)の更新通知が出ました。 バックアップ後に適用してみたところ、更新自体は比較的短時間で済みました。適...
昨日クロスパールさんの以下のツィートを見かけ、最近自分が知った楽天回線への接続方法をお知らせしところ、無事つながったとのこと。 Twitter上で他の方からも思いのほか反響をいただきましたので、今日はその方法について本ブログでも書いて...
先日Rakuten UN-LIMITを高齢者のスマホデビュー(お試し)に使うのはありかもという記事を書きましたが、実は実際に母親用のスマホを契約してしまいました。
とうとう楽天モバイルの新プランRakuten UN-LIMIT VIが発表されましたね。 楽天は今までも1プランにこだわっていましたので、現行のRakuten UN-LIMIT Vに修正を加える形で出してきたのは予想通りでしたが、内容的に...
私のRakuten UN-LIMITの無料期間が今年4月で切れますので、そろそろ次の選択肢を検討し始めています。 その過程で気がついたのですが、Rakuten UN-LIMITは最近回線無料に加えて端末の実質無料でのバラマキもまた始めてい...