
Fire HD 8 ポータブル図書館化計画
ちょっと前に2年以上前に買ったmicro SDカードが破損。ダメ元でお店に相談したら返金してくれるようだで書きました件ですが、本当に代金が返金されました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
ちょっと前に2年以上前に買ったmicro SDカードが破損。ダメ元でお店に相談したら返金してくれるようだで書きました件ですが、本当に代金が返金されました。
Fire HD 10に挿しています128GBのmicro SDカードが最近不調でした。 Prime Videoのダウンロードが失敗したり、格納していたファイルが不要になったので削除しようとしても消えないケースなどがありました。
徳島から岡山に移住後、在宅時のインターネット回線として固定回線ではなくWiMAXを契約しました。 借りた部屋と実家を行ったり来たりする生活となりそうでしたので、そのどちらでもネットが使えるようにという苦肉の策です。
先日書いたばかりのiPhoneバッテリー交換の代金をKyashで支払ったら3重請求になってしまったの件ですが、記事を公開した直後に速攻で解決しました。
先日iPhoneのバッテリー交換値引きで新機種売り上げに思わぬ打撃か?で書きましたように、12月にAppleにiPhoneのバッテリー交換を依頼していました。 その交換作業自体は時間がかかったものの既に終了し、今は手元でiPhoneが使え...
Gigazineさんの以下の記事を読みました。
先日mineoの新SIM到着。解約前に最後のMNP偵察で書きましたように新規契約したmineo SIMが到着したにもかかわらず、旧SIMを解約しないでしばらく様子見をしていました。 しかし引越の日も迫ってきましたので、とうとう解約の手続き...
先日締め切り間際のmineo 333円キャンペーンにすべり込みで書きました件のmineoの新SIMが早くも到着しました。mineoさん、仕事が早いですね。
iPhone 8 Plusへの買い替えは断念するかで書きました件ですが、やはりドコモ オンラインショップでのiPhone 8 Plusの在庫は復活しそうにありません。 これはどうもドコモにMNPしてiPhone 8 Plusを格安入手する...
最近は岡山移住に関連して、家族、不動産屋、引越業者などと電話する機会が増えています。 私はデータ通信用のスマホとは別に通話専用にドコモの携帯電話を維持していますが、今まで発信には料金が安いLINEの電話サービス LINE Outを主に使用...