
Galaxy Note9 到着
先日iPhone 11が出てきたが、とりあえずAndroid機の買い替えを狙うかでAndroid機の買い替えを狙うかという話を書きましたが、それから10日ほどで事態は急展開しました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日iPhone 11が出てきたが、とりあえずAndroid機の買い替えを狙うかでAndroid機の買い替えを狙うかという話を書きましたが、それから10日ほどで事態は急展開しました。
Kindleの方で順次期間限定無料公開中のコミック「進撃の巨人」ですが、とうとう今日 無料公開中の最新刊28巻まで追いつきました。 【連載10周年企画】『進撃の巨人』最終回まで一緒に読もう!キャンペーン: Kindleストア
最近もうこの時期の恒例になってしまいましたが、あまり意識していないうちにまたiPhoneのニューモデルが発表になっていましたね。
実家で私が寝泊まりする部屋に置いてありますテレビを掃除していたところ、裏面にUSB端子が付いているのを発見しました。 もともと親がただ単にテレビを見るために設置していたものですので、そんな機能が付いているとは知りませんでした。
最近、母親に付き添って病院などに行く機会が増えてきました。これに伴い、一時滞っていました電子書籍の読書時間がまた増加傾向です。
先日昨日Amazonで注文した液晶モニターがもう到着で書きましたようにPC用の液晶モニターを購入したわけですが、スピーカー付きにも関わらず出る音量がパワー不足なのが唯一の不満点でした。
去年締め切り間際のmineo 333円キャンペーンにすべり込みで書きましたように、今までmineoは333円キャンペーンに乗っかってデュアルタイプのSIMを使ってきましたが、そのキャンペーン期間も今月で終わりです。
昨日は朝のうちに実家のエアコンのフィルターを掃除したものの、その後は暑くて出歩く気にもならず、そのまま実家でゴロゴロしていました。
先日書きましたVRゴーグルを買ってみたの続きです。
実は先日のAmazonタイムセールの折に、前から気になっていましたVRゴーグルを衝動買いしてしまいました。 といってもOculusなどから出ている本格的なVRヘッドセットやPSVRのようなしっかりした作りのものではなくて、スマホを入れて使...