
ゴールデンウィークはセールの電子書籍で読書
いよいよ前代未聞の10連休ゴールデンウィークが始まりましたね。 私の方は今のところ取り立てて出かける予定も無く、ほぼ普段通りの生活を送っていますが。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
いよいよ前代未聞の10連休ゴールデンウィークが始まりましたね。 私の方は今のところ取り立てて出かける予定も無く、ほぼ普段通りの生活を送っていますが。
いつのまにやらFire HD 10にアップデートが当たり、去年Prime DayでEcho Dotが安い!しかしここはグッと我慢で書きましたShowモードがとうとう日本でもリリースされましたね。
LINE 春の超Payトク祭はFire TV Stick 4Kの購入でフィニッシュで書きましたように、先日のLINE 春の超Payトク祭の折にFire TV Stick 4Kを入手しました。
昨日3月31日はLINE「春の超Payトク祭」が結構すごいなどで書きましたLINE 春の超Payトク祭の最終日でしたね。 私も本キャンペーンで20%還元となる上限の25,000円を何とか使い切ることができました。
徳島から岡山に引っ越して以来、ずっと何とかしなくてはと考えていたことの一つがパソコン環境の整備です。
ちょっと前に2年以上前に買ったmicro SDカードが破損。ダメ元でお店に相談したら返金してくれるようだで書きました件ですが、本当に代金が返金されました。
Fire HD 10に挿しています128GBのmicro SDカードが最近不調でした。 Prime Videoのダウンロードが失敗したり、格納していたファイルが不要になったので削除しようとしても消えないケースなどがありました。
徳島から岡山に移住後、在宅時のインターネット回線として固定回線ではなくWiMAXを契約しました。 借りた部屋と実家を行ったり来たりする生活となりそうでしたので、そのどちらでもネットが使えるようにという苦肉の策です。
先日書いたばかりのiPhoneバッテリー交換の代金をKyashで支払ったら3重請求になってしまったの件ですが、記事を公開した直後に速攻で解決しました。
先日iPhoneのバッテリー交換値引きで新機種売り上げに思わぬ打撃か?で書きましたように、12月にAppleにiPhoneのバッテリー交換を依頼していました。 その交換作業自体は時間がかかったものの既に終了し、今は手元でiPhoneが使え...