
テレビが故障したので復旧を試みる
実家の私が寝泊まりしている部屋には、22インチの小さいテレビが置いてあります。最近そのテレビの画面に異常が出るようになっていまいました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
実家の私が寝泊まりしている部屋には、22インチの小さいテレビが置いてあります。最近そのテレビの画面に異常が出るようになっていまいました。
母親のところに新型コロナワクチンの接種券が届き、この5月10日から接種予約を受け付けるということで、早速予約を取ろうとしたのですがやはり一筋縄ではいきませんでした。
早いもので昨年父親の一周忌が終了を書いてから早約1年が経ち、父親の三回忌法要を行ってきました。
そろそろ朝夕の寒さも本格化してきて、エアコンの暖房を入れる日も遠くなさそうです。 今日は日曜で実家に居ましたので、実家のエアコンを掃除しておくことにしました。
賃貸の審査がどうにか通ったようだなどで書きましたように徳島から岡山への移住を決めてから、早いものでもう2年が経過しました。 2年と言えば賃貸契約の更新の時期です。
先日書きました記事中近レンズ老眼鏡の弱点で、室内用メガネの弱点を補うためにクリップオンタイプの老眼鏡を使うという話を書きました。
先日アイラップのもう一つの使い道で、ラップ素材のポリ袋 アイラップを消臭袋に使うという話を書きました。 そこで食品の袋の中でもガスブロック性が高いものは消臭袋の代用品になるかもという話も書きましたが、今朝観たテレビ番組でちょっと意外な袋が...
先日とうとう人生初の老眼鏡を入手で書きましたように、アイリラックスR50という中高年向け中近レンズを使用した老眼鏡を入手して使い始めました。
前回、アイラップでご飯を炊いてみたでラップ素材のポリ袋 アイラップで炊飯をする話を書きました。 この記事の告知ツィートがたまたまアイラップの公式アカウントでリツィートされ、Twitterでは結構な数のいいねなどをただきました(それでもブロ...
先日とうとうメガネを作り替えを書いてから約10日、アイリラックスR50という中近レンズを採用した室内用老眼対応メガネが出来上がる日になりましたので、眼鏡市場に行って受け取ってきました。