
ファミマTカードでのLINE Payチャージ時にサインが必要になっていた
私が現在、普段の買い物で主に使用していますクレジットカードは還元率ならLINE Payカード+ファミマTカードの組み合わせが最強かで書きましたLINE Pay カードです。 このカードは事前チャージが必要なプリペイド式ですので普通のクレジ...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
私が現在、普段の買い物で主に使用していますクレジットカードは還元率ならLINE Payカード+ファミマTカードの組み合わせが最強かで書きましたLINE Pay カードです。 このカードは事前チャージが必要なプリペイド式ですので普通のクレジ...
なにやら急に、年明け早々から国税がクレジットカードで支払えるようになるという話が出てきたみたいですね。 ニュース - GMO-PG、「国税クレジットカードお支払サイト」を2017年1月4日に運営開始:ITpro 国税庁のサイトにも、すで...
以前から何度かご紹介し、現在私も愛用していますLINE Pay カードですが、また「LINE ポイント秋祭り」というお得なキャンペーンが始まりました。 【LINE Pay】ポイント2倍!ご好評につきLINE ポイント秋祭りを開催♪ : ...
いつものようにLINEポイントをチェックしていたところ、iPhoneのポイント残高が跳ね上がっていました。 履歴を確認してみると、LINE Pay カードで1,000円使うと1,000ポイントもらえる謎のキャンペーン始まるで書きましたキャ...
先日楽天カードの更新で合計1,000円ゲットで楽天カードの更新に関する特典の話を書きましたが、実はこの特典には続きがあったようです。
以前に嫌な予感的中。リクルートカードプラス改悪へで書きましたように、来る9月16日(金)からリクルートカードプラスによるnanacoチャージにポイントが付かなくなります。 これに備えてnanacoにチャージを済ませておく準備を始めました。...
先日楽天カード更新、今度はEdy付きにしてみたで書きました楽天カードの更新版が届きました。 これであと5年、2021年までは楽天カードが安泰となりました(私の場合、これをクレジットカード決済で利用する可能性は低いですが)。
昨日、いつものようにLINEアプリでLINEポイントページをチェックしていたところ、すごいキャンペーンを見つけました。 それがこちら。
昨日LINEアプリ使用不能。その後の復旧状況で書きましたように再び使えるようになりましたXperia Z3のLINEアカウントですが、実はこのLINEアカウントで少し前から実験をしていることがあります。
先月LINE Payに大金を預けるのは危険かもでXperia Z3のLINEアプリが突然使用できなくなったという話を書きました。 その後LINEとのやりとりを経て復旧がかなり進みましたので、現在の状況について書いてみます。