
3月分の支出集計
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費 : 4,149円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 6,913円 家事消耗品: 880円 交通費 : 5,487円 娯楽費 : 2,180円 通信費 : 2,974円 被服...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費 : 4,149円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 6,913円 家事消耗品: 880円 交通費 : 5,487円 娯楽費 : 2,180円 通信費 : 2,974円 被服...
前回ファミマTカード Apple Pay新規設定&利用で10%還元でファミマTカードのキャンペーンについてお知らせしましたが、その他にも2つほど自分で使えそうなクレジットカードのキャンペーンが見つかりました。
珍しくファミマTカードで結構お得なキャンペーンが始まっていました。 最近のファミマTカードはファミペイチャージ用途以外ではまったく使っていませんでしたが、久しぶりに一般的な決済用としての出番となりそうです。
先日ウエルシアで買い物をしたら、店員さんにWAONポイントカードを作りませんかと勧められました。
今朝なにげなくテレビで「めざまし8」を見ていたら、とある新電力の会社で電気代が異常に値上がりしているという話題をやっていました。
今月もウエルシアのお客様感謝デーがやってきましたので、また買い物に行ってきました。
Revolutから突然「各種カードのチャージに関する変更について」というタイトルの通知が届きました。 何事かと思って内容を確認すると、事態は思った以上に深刻で実質Revolutの利用を断念せざるを得ないほどのインパクトがありました。
1年ほど前に4月からはauじぶん銀行の「じぶんプラス」でプレミアムステージを狙うなどで書きましたauじぶん銀行の「じぶんプラス」ですが、最大のポイント稼ぎ元でした外貨積立のポイント付与条件が5月からとうとう改悪されてしまうようですね。
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費 : 1,552円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 4,525円 家事消耗品: 110円 交通費 : 2,793円 娯楽費 : 3,298円 通信費 : 2,974円 被服...
キャッシュレス決済で派手な還元があるお得なキャンペーンがすっかり影を潜めてしまってからしばらく経ちますが、最近ちょっとマイナーなキャッシュレス決済で地味にお得なキャンペーンがちらほら開催されています。 私も身近でつかえるものをぼちぼち活用...