
母親のマイナポイントはKyashで
先日母親のマイナンバーカード作成で母親用のマイナンバーカードを作ったという話を書きました。 区役所に行って無事カードも入手できましたので、次はマイナポイントの申請です。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日母親のマイナンバーカード作成で母親用のマイナンバーカードを作ったという話を書きました。 区役所に行って無事カードも入手できましたので、次はマイナポイントの申請です。
VISA LINE Payクレジットカードの大盤振る舞い3%還元も、4月末までといよいよ終了が迫ってきましたね。 その後は2%還元になるということで、1%程度までの激減を想定していました私の予想よりは大分マシになりましたが。
前回auスマートパスでブックパス500円OFFクーポン配布中で書きましたブックパスの500円OFFクーポンの件ですが、結局アニメを見て原作も読んでみたいと思っていましたマンガ「ゆるキャン△」を買うことにしました。
先日BIGLOBEモバイルのGポイント2万Pが到着していたで、Pontaを100%増量でau PAYマーケット限定ポイントに交換し、来月のブックパスの日に利用する予定という話を書きました。 これとは別件ですが、またブックパスでお得な案件が...
少し前にさらばドコモで、ドコモの通話用携帯をMNPしてBIGLOBEモバイルに申し込んだ話を書きました。
今日は20日ということで、また金光薬局のお客様感謝デーがやって来ました。今回もしっかり買い出しに行ってきました。
また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 4,166円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 1,966円 家事消耗品: 864円 交通費 : 8,604円 娯楽費 : 2,955円 通信費 : 1,868円 被服費...
先日楽天銀行に口座開設を断られた(母親の)で書きましたように母親の楽天銀行 口座開設を申し込んで断られたりしているわけですが、この手の手続きをしているときに苦労するのが母親の本人確認用書類が少ないことです。
突然ですが、また新しいクレジットカードを作ってしまいました。
先日さらばドコモで書きましたように、長年通話用携帯として使ってきましたドコモ回線をBIGLOBEモバイルにMNPして解約しました。 これに伴い、この回線のdアカウントとd払い用のdアカウントで構成されていましたポイント共有グループも強制的...