
ローソンお試し引換券、今月唯一のターゲット
昨日は今月のローソンお試し引換券の中で唯一欲しいと思った商品の登場日でしたので、また夕方からローソンに出かけてきました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
昨日は今月のローソンお試し引換券の中で唯一欲しいと思った商品の登場日でしたので、また夕方からローソンに出かけてきました。
メールの通知で、新セブン-イレブンアプリの事前登録キャンペーンをやっているのを知りました。 事前登録をした人の中から抽選で1万名に1,000円分のnanacoギフトプレゼント、さらに抽選に外れた人にももれなくnanacoギフト100円...
先日dポイントでポイント投資を始める理由で書きましたように、dポイントでポイント投資サービスが始まりました。 そのため、貯まっているdポイントにつてはローソンのお試し引換券で使うチャンスが来るまでポイント投資で運用することにしました。
昨日書きましたdポイントでポイント投資を始める理由でポイント投資を試しているときに気が付きましたが、ドコモのdポイントクラブがこの5月からリニューアルされていたのですね。 変更の詳細は以下で確認できます。
以下の記事でドコモがdポイントによる「ポイント投資」というサービスを始めたことを知りました。 dアカウントを持っていれば利用可能で、面倒な登録なしにdポイントで資産運用を簡単に体験可能なサービスとのこと。
四国電力からメールで電気料金のお知らせが来ましたので よんでんコンシェルジュで検針票を確認してみると、5月分(2018年04月04日~05月07日)の電気料金が3,723円でした。 四国電力で初のありがとう割適用で書きましたようにありがと...
ライフカードからタイトルに「○○さまへ特別なご案内!」と付いたメールが来ました。 中身を読んでみるとゴールドカードへの招待メールでした。
イオンゴールドカードセレクトを受け取り損なったで書きましたイオンゴールドカードセレクトを再配達してもらい、やっと受け取ることができました。 これで晴れてイオンラウンを利用できるようになりましたので、早速初体験に行ってきました。
昨日の5月10日は私が使っていますメインのクレジットカード リクルートカードプラスの支払い日でしたが、ここで国民年金2年前納分が引き落とされました。
昨日ゴールデンウィークの帰省から戻り、久しぶりに恐る恐る自宅の体重計に乗ってみたところ、近年見たことがない数値になっていました。増えていることはわかっていましたが、まさかここまでとは。。。 その件も含めて、今日はこのゴールデンウィークの帰...