
Amazonプライムデーキャンペーンでまさかの復活
先日Amazon プライムデーに乗り損ねで、プライムデーの中小企業応援キャンペーンの1,000円OFFクーポンがなぜか来なかったという話を書きました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日Amazon プライムデーに乗り損ねで、プライムデーの中小企業応援キャンペーンの1,000円OFFクーポンがなぜか来なかったという話を書きました。
先日プライムデーに向けてAmazonプライムに復帰するかで書きましたAmazonのプライムデー、いよいよ今日から開催ですね。
また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 3,249円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 5,669円 家事消耗品: 110円 交通費 : 2,936円 娯楽費 : 6,613円 通信費 : 1,952円 被服費...
新型コロナの影響でずっと延期されていましたAmazonのプライムデーが、いよいよ10月13日・14日に開催されますね。 これに伴い今のうちから色々とキャンペーンが告知されていますが、その参加条件として当然Amazonプライムの会員であるこ...
昨日は日曜で実家に居たのですが、20日の金光薬局お客様感謝デーの日でしたので、わざわざ買い物に行ってきました。
また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 1,738円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 3,723円 家事消耗品: 1,262円 交通費 : 2,766円 娯楽費 : 1,263円 通信費 : 1,952円 被...
Yahoo!プレミアムは今年の5月に無料お試し期間が終了して退会したばかりなのですが、Yahooのページを見ていたらまた最大6カ月の無料試用ができるようになっていることが分かりました。
そろそろ8月も終盤に差し掛かりました。いよいよ9月からはマイナポイントの実運用が始まります。 まだ条件の良いところが出てくるかもと様子見を続けてきましたが、あまり粘り過ぎて登録を忘れたり、万一定員に達してしまって申し込み不可なんてことにな...
今月も20日がやって来ましたので、また金光薬局のお客様感謝デーに行ってきました。
また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 2,674円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 6,441円 家事消耗品: 440円 交通費 : 2,459円 娯楽費 : 2,873円 通信費 : 1,974円 被服費...