11月分の支出集計

また先月分の支出を集計してみました。

食費   : 3,593円
住居費  : 52,306円
光熱費  : 4,939円
家事消耗品: 3,976円
交通費  : 2,208円
娯楽費  : 1,188円
通信費  : 1,952円
被服費  : 1,547円
衛生費  : 0円
医療費  : 23,080円
交際費  : 0円
社会保険費: 89,153円
雑費   : 0円
臨時出費 : 0円
合計   : 183,942円

食費は前月の約4千円と大きく変わりませんでしたが、若干下落です。相変わらずキャッシュレス決済の還元キャンペーン利用で見かけ上の額がかさ上げされる傾向がありますが、この月は外食やテイクアウトの利用がほぼありませんでしたので、そこまでは伸びませんでした。

住居費は先月の更新料に続き、この月も賃貸借保証の料金が入っていつもの家賃より1万円ほど高めです。

光熱費はこの月は電気代と水道代で、約2千円と約3千円という最低ラインで済みました。これからは暖房の利用が増えて、また電気代が若干上昇傾向になるでしょう。

家事消耗品は最近凝っていますアウトドア関連の小物をダイソーなどでちょこちょこ買っているうちに、約4千円と近年稀にみる金額までいってしまいました。純粋なアウトドア用品なら娯楽費に入れるべきですが、今のところほとんど家での炊飯にばかり使っていますのでこちらに計上しておきました。

交通費はいつものガソリン代です。

娯楽費はいつもの電子書籍の購入代金が主ですが、この月は約千円と久しぶりの低水準となりました。欲しい作品に使える割引キャンペーンなどがほとんど無かったのですよね。

通信費はいつものmineoのデータ通信SIMとドコモの通話用携帯で、約2千円をキープです。ドコモのahamo登場をふまえて、Rakuten UN-LIMITの無料期間が切れる来年4月以降をどうするかをぼちぼち検討していくつもりです。

被服費は以前に睡眠時にアイマスクを使い始めたで書きましたアイマスクを、ダイソー製からもう少し高いものに買い替えました。遮光性といい肌触りといい、高いものはやはりそれだけの価値がありますね。

医療費は大腸内視鏡検査に行ってきたで書きました大腸内視鏡の検査と、その時に行ったポリープ除去手術の費用です。やはり本格的に医者のお世話になると、医療費の額が一気に跳ね上がりますね。平穏なリタイア生活を続けるためにも、日ごろから健康には気を付けなければなりません。

社会保険費はいつも通り国民年金 2年前納の1ヶ月分+国民健康保険料です。

臨時出費は珍しくこの月は0円でした。

というわけでこの月の支出は合計約18万4円千円、臨時出費を除く定常的な出費も同額です。臨時出費は無かったものの、賃貸借保証の料金や大腸検査・手術の費用がありましたので、それなりの金額になってしまいました。

直近1年間の年間支出の方も、前月の約175万円から約181万円と順調に伸びています。やはり重しになっています国民健康保険料の納付が終わる来年3月までは、この上昇傾向は止まりそうにありません。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)