リタイア生活一覧

雇用保険 最後の認定日とブログ1周年

先週雇用保険 13回目認定日と給付期間最後の2日間の行方で書きました最後の2日分の給付を受け取るために、またハローワークに行ってきました。 個別延長給付のおかげて30日だけ給付期間が伸びましたが、雇用保険もいよいよこれで本当に終了です...

雇用保険 13回目認定日と給付期間最後の2日間の行方

雇用保険 13回目の失業認定日がやって来ました。 正規の給付期間は既に終わり、個別延長給付で追加された期間30日のうちの28日が経過したことになります。 残り2日の扱いはどうなるのだろう?と思いながら、またハローワークに行ってきました。 ハローワーク内での手続きのほうは、以前同様数分レベルで終了です。 唯一今までと違ったのは、個別延長給付の残り2日の取り扱いについての話です。

NTTイフ経由で「おとなの自動車保険」契約

先日、自動車保険の更新先を検討で書きました自動車保険更新の件ですが、本日予定通りおとなの自動車保険に契約を申し込みました。 ただし、ただ申し込むだけでは芸がないので何かお得になる手段がないかと探してみたところ、NTTイフという保険比較見積もりサイト経由で契約すると色々特典があるということなので、これを使ってみました。

自動車保険の更新先を検討

この9月が自動車保険の更新月になりますので、今入っている自動車保険を更新するか、それとも他の保険会社に乗り換えるかを検討し始めました。 今回は主に以下の3点に注目することにしています。 基本的に保険料が安いか ゴールド免許の割引があるか 個人賠償保険の特約があるか まず上記の3点について、該当しそうな保険会社をピックアップしてみます。

無職生活1周年

去年の今日、9月1日は自分が退職して無職生活が始まった日です。 もっとも去年の8月31日は土曜日で休みでしたので、実質的には1日前から出社の無い生活が始まっていたのですが。 1年前を振り返ってみると、月末退職時は末日より前に辞めてはいけないで書きましたように休業日である8月31日を退職日にすることで会社と揉めていましたので、退職1週間前になっても辞表が正式に受理されていませんでした。

雇用保険 12回目認定日と個別延長給付

失業認定日も12回目となり、いよいよ通常であれば最後の回を迎えました。はたして個別延長給付はどうなるのだろうという思いを抱きつつ、またハローワークに行ってきました。 ハローワーク内では、今回は個別延長給付の判定が必要なためかいつものように数分で終了とはいかず、窓口に書類を提出してから呼ばれるまでしばらく時間がかかりました。

国民健康保険料決定通知書 到着

4月に国民健康保険料の計算方法と暫定賦課で、暫定賦課の国民健康保険料納付通知書が送られてきたことをお知らせしました。 これに続き今回、確定賦課の国民健康保険料決定通知書が到着しました。 この通知書で平成26年度分の保険料率がわかりましたので、前回の記事で書きました平成25年度の保険料の計算式と比較してみました(赤字が変化のあった部分)。

不要な保険への加入を避ける方法

以下の日経新聞の記事によりますと、日本は世界有数の保険大国だそうです。 保険大国ニッポンを支える「考え抜かない加入」 :保険会社が言わないホントの保険の話 :年金・保険・税 :マネー :日本経済新聞 日本の生命保険料総額は米国に次いで世界2位で、人口は世界の2%以下なのに保険料では約20%を占めているとか。

雇用保険 11回目認定日と給付終了にむけての準備

また雇用保険の認定日がやって来ましたので、ハローワークに行ってきました。 数日前に四国地方の梅雨も明け、朝からジリジリと気温が上がる中、ハローワークの駐車場に到着しました。前回のように駐車場が混んでいて第2駐車場に回ると大汗をかきそうなので早めに行った甲斐もあり、今回はすんなり入場できました。 手続きの方は相変らず数分で終了です。

雇用保険 10回目認定日、そして迫る給付終了

また雇用保険の認定日がやって来ましたので、ハローワークに行ってきました。 梅雨の最中ですが天気はほぼ快晴。時間的に少し出遅れたせいかいつもの駐車場に入場待ちの車の行列ができていました。そこで、少し離れた第二駐車場に車を止めて歩いたところ、ハローワークに入るまでに結構汗をかきました。 そこまでして出向いて行っても、手続きの方は相変らず数分で終了です。

スポンサーリンク