確定申告一覧

確定申告準備:白色申告の経費と家事按分

今年の確定申告の準備ですが、もう1つ気になっているのが白色申告時の経費の取り扱いです。 白色申告でも経費は認められるようですが、自分が得ている収入は主に自宅で書いているブログによる広告・アフィリエイト収入ですので、経費として考えられるのは私用と事業用が混在する家事関連費(いわゆる生活費)です。 ネットを見ていると、白色申告ではこの家事関連費はその主要部分が業務遂行上必要な場合しか経費として認められない、という記述が散見されます。

確定申告準備:そもそも自分は確定申告する必要があるのか?

今年も確定申告の時期が近づいてきました。申告期間は2月16日(月)〜3月16日(月)ですので、開始まであと1ヶ月余りです。 そこで、そろそろ自分も確定申告に向けて準備を始めることにしました。 といっても、去年のはじめにマネーフォワード For BUSINESSで白色申告記帳義務化に対応できるか?で書きましたように、自分の場合は白色申告することを前提として収入や経費の情報は「MFクラウド会計・確定申告」に登録

所得控除は株式譲渡益などの分離課税所得にも適用される

今年からは、勤めていた会社の持株会で買っていた株を少しずつ売っていこうと思っています。そうなりますと譲渡益が発生し、その分の確定申告が必要になる可能性があります。 そこで株式関連の税金の事を少し調べていて、以下の記事を発見しました。 分離課税の所得控除について - Yahoo!知恵袋

所得税還付と税務署の「おたずね」について

税務署から「国税還付金振込通知書」というハガキが届きました。先日行いました確定申告の還付金が振り込まれたようです。 銀行口座を確認したところ、確かに2月27日に税務署からの振り込みがありました。 e-Taxで申告書を送付したのが2月18日ですので、10日足らずで実際の還付処理まで行ったことになります。やはりe-Taxは処理が早いですね。

Macでe-Taxの確定申告データを送信する手順と問題点

昨日のMacの新しいOSでもe-Taxができそうですの続きです。 Mac上で住民基本台帳カードを使ってe-Taxのデータを送信するときの流れと、その中で発生する問題点の回避方法について書いていきます。 キーチェーンのパスワード要求について 昨日書きました手順に従うと、MacOSX 10.7 Lion以降の新しいMacOSでも、ICカードを認識できるようになります。

マネーフォワード For BUSINESSで白色申告記帳義務化に対応できるか?

昨日書きましたように、無料であることで注目したマネーフォワード For BUSINESSですが、無料会員で白色申告の記帳に対応できるかどうかを検証します。 マネーフォワード For BUSINESSは青色申告向けのサービス 最初に注意ですが、個人の確定申告を想定した場合、現状ではマネーフォワード For BUSINESSは青色申告を前提としたシステムのようです。

白色申告 記帳義務化への対応

白色申告の記帳義務化 以下のように国税庁のページで告知され、他でも色々と記事にもなっていますが、今年 平成26年からすべての白色申告者に記帳、帳簿等の保管が義務付けられました(この2月から受け付けを開始する確定申告は平成25年分なので対象外です)。 つまり、先月1月分から既に記帳の義務が始まっているわけです。

退職後初の確定申告(e-Tax) 準備完了

確定申告に必要となる書類で到着が遅れていた国民年金と個人型確定拠出年金の払込証明書も2月に入ってやっと届きました。そこで、以前にe-Taxによる確定申告データ登録中でお知らせしたところで中断していたe-Taxへのデータ入力を再開しました。 結局、e-Taxで入力した項目は以下のようなものです。

国民健康保険利用時の配当控除の確定申告は要注意

特定口座については「源泉徴収あり」を選んでいますので、特に確定申告をする必要はないと思っていました。しかし以下の記事を読むと、株の配当金については確定申告をすればお得な場合があるようです。 配当金も確定申告すればお得になる!? 私は記事中の「配当を含めた課税所得が330万円以下の人」に該当していましたので配当控除の適用を受ければ、数%分の税金が還付されそうです。

e-Taxによる確定申告データ登録中

e-Taxを使用する方針で準備していた確定申告ですが、1月に入って正式に国税庁の平成25年分確定申告のページが公開されました。 平成25年分 確定申告特集 また支払い済の社会保険料の通知や証券会社からの特定口座年間取引報告書など、申告に必要と思われる資料も届き始めましたので、逐次e-Tax用の登録ページでデータの登録を行っています。

スポンサーリンク