
今日はポイント・クーポン消化デー
サークルKからメール会員に送られてくる無料クーポンが2つも貯まり、その使用期限がどちらも週明け2月8日の月曜まででしたので、今日はその使用も兼ねてまたサークルKとドラッグストアをはしごし、ポイントを消化することにしました。 サークルK ...
サークルKからメール会員に送られてくる無料クーポンが2つも貯まり、その使用期限がどちらも週明け2月8日の月曜まででしたので、今日はその使用も兼ねてまたサークルKとドラッグストアをはしごし、ポイントを消化することにしました。 サークルK ...
長らく使えなくなっていましたリクルートポイントとPontaの連携サービスがやっと復活したようですね。 これで最近不足気味になっていましたPontaを、またローソンなどで心置きなく使えるようになりそうです。
いつものように液晶テレビの番組表で目ぼしい番組がないかチェックしていたところ、今晩は頭文字Dの映画が2本も放映されるようです。 一体何の祭りかと思ったら、映画『新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現-』が2月6日に公開されるのを控えた販...
昨日はとうとう ゆうちょ銀行が含み損に突入で、日銀のマイナス金利導入決定の影響でゆうちょ銀行株が含み損に突入したことをお伝えしました。 しかしマイナス金利の影響は悪いことばかりでもありませんでした。
1月の激しい株式や為替の乱高下に気を取られてほとんどウォッチしていませんでしたが、去年IPOで買いましたゆうちょ銀行の株がとうとう含み損に突入してしまいました。
先日iOSアプリ パンケートで1週間に500円ゲットでご紹介しましたお小遣いアプリ パンケートですが、本日再びAmazonギフト券500円分を獲得することができました。
年明けからの株式や外貨の暴落に気を取られているうちに1月はあっという間に過ぎ去り、明日からはもう2月ですね。 2月といえば、今乗っている軽自動車 ホンダのN-BOXを3年前に購入した月です。
以前にファームウェアアップデートでKobo GloがPocketリーダーとして復活でお伝えしましたKobo Gloですが、その後も主にPocketリーダーとして活躍していました。 しかし最近、このKobo Gloでよくわからない現象が起き...
ニュース的にはちょっと出遅れましたが、とうとうサークルKサンクスがファミリーマートに統合されることが発表されました。 サークルKとサンクスの店名、ファミマに統合 3年かけ:朝日新聞デジタル
このブログでも何度もご紹介しているMVNOサービスのmineoからブランドステートメントが発表されました。 ブランドステートメントとはその企業ブランドの理念や価値観、使命などを簡潔な文章で明文化したもので、個人でいうところのミッションステ...