
今年最後の投資活動 旧NISA本年分の枠埋め
年の暮れもいよいろ押しせまり、世間はもう来年から始まる新NISAの話題で持ちきりです。 私もしっかり新NISA 積立投資枠の設定はしましたが、今日は今年で最後になります旧NISAの方の残枠を埋めるというお話です。
年の暮れもいよいろ押しせまり、世間はもう来年から始まる新NISAの話題で持ちきりです。 私もしっかり新NISA 積立投資枠の設定はしましたが、今日は今年で最後になります旧NISAの方の残枠を埋めるというお話です。
先日新しくできたカインズに偵察に行ってきたで書きました新規開店のカインズを今週再び覗いてみたところ、目を付けていましたお手頃なシャワーヘッドの在庫が復活していましたので購入してきました。
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費 : 5,892円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 3,601円 家事消耗品: 841円 交通費 : 7,338円 娯楽費 : 1,740円 通信費 : 2,346円 被服...
前回新しくできたカインズに偵察に行ってきたで書きましたカインズで、結局羽織れるあったかロールクッションを買ってしまいました。
生活圏内に新しくカインズができました。開店は先週くらいだったと思いますが、近くを通りかかったら入店待ちの車で大渋滞していまいしたので、先週時点での訪問は断念しました。
先日新NISAの利用方針検討で書きましたように新NISAについては全力で枠を埋めに行く予定(と言っても既存の保持ファンドを買い替えるだけ)ですが、来年年初からきっちり積立を始めるには12月10日くらいまでには設定を済ませておく必要があるよう...
ここ数日、急に寒くなりましたね。今年は温暖化の影響なのか秋になってもなかかな気温が下がりませんでしたが、さすがに12月ともなれば冬本番です。
特定健康診査・肺がん検診 受診完了で書きました特定健康診査とがん検診の結果が出る時期になりましたので、結果を聞きにいってきました。
11月前半までローソンでの20%還元キャンペーンをやっていましたJ-Coin Payですが、今度は11月後半より対象店舗を広げた10%還元キャンペーンが始まっていますね。
YouTubeで知りましたが、ファミペイのクレジットカードチャージ上限が引き上げられたみたいですね。