漢方スタイルクラブカード改悪、これでnanacoチャージはリクルートカードの天下か?

このブログでは以前から電子マネーで公共料金支払いをお得になどでお伝えしていますように、nanacoとクレジットカードの組み合わせによる税金や公共料金支払いの節約方法をお勧めしてきました。 その時にキーになるのはnanacoチャージで高還元...

1月分の支出集計

月が変わりましたので、また先月の支出を集計してみました。 食費   : 13,483円 住居費  : 48,086円 光熱費  : 10,696円 家事消耗品: 588円 交通費  : 5,993...

オセアニア通貨の底が抜けた

最近の通貨安を受けてSBI FXトレードでの買付量を少し増やすべく、最近は各通貨について数百銭刻みで複数の買い注文を出すようにしています。 すると、今日の昼過ぎに大量の約定通知メールが一斉に送られてきました。

ブログ記事数500到達とその効果

うっかり見落としていましたが、このブログの記事数が500に到達していました。厳密には500記事になったのは一昨日です。 会社を辞めて無職状態となった2013年9月の末頃から始めたこのブログですが、一応1つの区切りを迎えましたので、今の状況...

スポンサーリンク